慶応四年新選組

電子版価格
¥1,474
  • 電子版あり

慶応四年新選組

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309015842
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

あの傑作テレビドラマ「新選組血風録」「燃えよ剣」の脚本家が遺した幻の長編小説。あの感動が、激動の九ケ月を真摯にみつめる、誠実な筆致の中に今、再び蘇る。

著者等紹介

結束信二[ケッソクシンジ]
1926年、東京生まれ。脚本家。東映の時代劇映画のシナリオを多く手がける。1987年没
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

rei

4
タイトル通り『慶応四年』の新選組を描いている。1月から時系列で。新選組を中心にしてはいるが慶応四年の激動の世も同じく時系列で描かれているのが特徴的だ。エピソードが日付ごとで語られるから、鳥羽伏見後ばらばらになっていく新選組の面々、旧幕臣たち、新政府とそれぞれの動きの同時進行している状況がわかりやすかった。偏りがあまりなく、ほどよい距離の目線から、でもしっかりと彼らに思い入れを抱いて語られている感じだった。2014/05/11

さくら

2
初読みの作家さん。慶応4年といえば戊辰戦争が起こった年。時系列で描かれていてわかりやすかった。新選組が好きなわたしは瓦解に向かうこの時期の話はすきじゃないけど読んでしまった。。やっぱり切ない。。2016/09/20

ゆずこまめ

1
鳥羽伏見から元号が明治に変わる辺りまで。土方さんがどんどん・・・何というか、俗気が抜けていって、このままいったら悟りを開いてしまうんじゃ?と思ってしまうほど。読んでいて、著者の新選組への穏やかな好意が感じられました。熱すぎなくて読みやすいと思います。しみじみ、じいんと来ました。2011/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/31337
  • ご注意事項

最近チェックした商品