出版社内容情報
《内容》 序より抜粋
本書は金原出版が30数年前から刊行している「診療二頁の秘訣」シリーズの一環として企画された。本書では,すでに斯界の大家となられた方から新進気鋭の方まで幅広い層の先生が,通常の教科書や雑誌からは得られない貴重な話の数々を語っている。いずれの話もご自分の実体験から得られた知識と知恵に基づいて診療の秘訣を述べておられる。その内容は,医師・消化器外科医としての心構え,信念,患者に対する姿勢など医の倫理(医道,humanity)に関するもの,また診断・治療における論理的なアプローチ,研究方法など学術的な面(医学,science),ならびに診療の具体的方法,診断・検査・手術のコツ・ピットホールなど技術的な面(医術,art),等々と多岐に渡っている。内容別に,総論的なものから各臓器別に段組みを行い配列させていただいたが,通読されるのもよし,各診療の場面で該当頁を開くのもよし,と目的に応じて使い分けができるようになっている。
《目次》
■消化器外科医の心構え
高齢者の消化器外科診療にあたって/他4項目
■インフォームドコンセント
原発性肝内結石症で難渋していた米国在住韓国人に対するinformed consent/他2項目
■患者管理,フォロー・アップ
耐性菌を出さない周術期の抗菌薬療法/他6項目
■診断のピット・ホール
嘔気の原因は,消化器疾患とは限らない/他3項目
■手術のコツ
消化器癌センチネルリンパ節生検のコツ/他10項目
■食道
食道アカラシアの治療-ここがポイントだ-/他14項目
■胃
胃切除術後胃食道逆流症の診断,治療とその予防/他15項目
■肝
肝癌診療におけるコツ:minimal invasive procedureから肝移植まで/他20項目
■胆
肝門部胆管解剖のCT診断/他12項目
■膵
膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)は膵癌早期発見のヒント/他21項目
■門脈
迅速で狭窄を来たさない門脈吻合/他2項目
■下部消化管
絞扼性イレウスの手術適応-いかに開腹を決断するか-/他20項目
■移植
脳死ドナー手術のコツとピットホール/他4項目
■小児
子供の腹痛の診かた/他6項目
内容説明
本書は、「診療二頁の秘訣」シリーズの一環として企画された。すでに斯界の大家となられた方から新進気鋭の方まで幅広い層の先生が、通常の教科書や雑誌からは得られない貴重な話の数々を語っている。いずれの話もご自分の実体験から得られた知識と知恵に基づいて診療の秘訣を述べておられる。その内容は、医師・消化器外科医としての心構え、信念、患者に対する姿勢など医の倫理(医道、humanity)に関するもの、また診断・治療における論理的なアプローチ、研究方法など学術的な面(医学、science)、ならびに診療の具体的方法、診断・検査・手術のコツ・ピットホールなど技術的な面(医術、art)、等々と多岐に渡っている。内容別に、総論的なものから各臓器別に段組みを行い配列させていただいたが、通読されるのもよし、各診療の場面で該当頁を開くのもよし、と目的に応じて使い分けができるようになっている。
目次
消化器外科医の心構え
インフォームドコンセント
患者管理、フォロー・アップ
診断のピット・ホール
手術のコツ
食道
胃
肝
胆
膵
門脈
下部消化管
移植
小児
著者等紹介
北島政樹[キタジママサキ]
慶応義塾大学医学部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。