必ずアクセプトされる医学英語論文 - 完全攻略50の鉄則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784307004787
  • NDC分類 490.7
  • Cコード C3047

出版社内容情報

英語論文執筆のノウハウを50の鉄則に基づき実践的に解説。

いかなる発見も、論文に書かれなければ何も残らない。本書は医学部の6年間では充分に教育されない医学英語論文執筆の実践的な方法を解説する。Non-nativeのための誤りのない無難な英語表現技術、論理性・一貫性を重視した論文各パーツにおける論述・構成のノウハウ、論文投稿から掲載までの各手続きの対処法など、本書が挙げる50の鉄則が投稿誌にアクセプトされる最短の道を照らす。医学論文作成に関わる全ての研究者必読の書。

【著者紹介】
東京大学大学院医学系研究科教授

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

55
何かに追われるように書いた初めての英語論文、上級医の手によって全くの別物へと変貌を遂げた。悔しさよりも、自分に英語論文を書ける日が来るのか…という無力感に苛まれた。それからネットでこの本に出会い隅々まで読んだ。自分の未熟さに恥ずかしくなったとともに、自分の未熟な論文は論理的に立て直すことができたはずだと思い直すことができた。奢らず焦らず丁寧に、ここに書かれている論文読解、abstract作成トレーニングなど積み重ねていこうと思う。2019/11/15

YNR

4
Non-nativeが論文を書く際の、「誤りのない無難な英語」の重要性を説かれている。書き方のみでなく、投稿の際の心構え、査読についてのことまで、論文執筆における50のtipsをまとめてあり、非常に勉強になる。実績のある方の著書であり、非常に説得力がある。すべての医学研究者にオススメしたい。2016/01/24

ひめぴょん

3
大学では教育されることがなかった内容です。日本語で書く際にも参考になります。ただ、やはり英語で書くことによって人の目に触れる機会は増えますので、是非英語で書きましょうという内容も含まれています。実際に書くときに該当項目を参照しながら書くのに向いていると思います。英語論文を書くための言葉の使い方についても言及されていて、そういうのを書いている本を見たことがなかったので、有難いと思いました。翻訳サイトを使うことを否定されていましたが、使い方によっては役に立つ気もします。2020/06/14

abekobo

2
1番のメッセージとしては、裏表紙。 書かなければ、何も残らない。2018/05/18

yutayonemoto

2
新年二冊目。論文を書かんといかん。わかりやすくて良い本でした。2017/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10361550
  • ご注意事項

最近チェックした商品