物語ものの建築史<br> 和瓦のはなし

物語ものの建築史
和瓦のはなし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 118p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784306092990
  • NDC分類 524.27
  • Cコード C0320

内容説明

瓦は必ずしも優れた屋根葺き材料ではない。しかし、古来人々は、瓦の文様にさまざまな思いを託した。各地で出土した瓦の文様をひも解いてゆくと、大陸から伝来した製造技術の伝播の様子が浮かび上がってくる。瓦は文化を映し出した鏡でもあったのだ。

目次

第1章 瓦を見る楽しみ
第2章 瓦と建築のものがたり
第3章 瓦づくりと和瓦の将来

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shizzy

0
図書館本。ものの建築史シリーズ。和瓦の歴史や作り方などが書かれおり、とても読みやすく面白かった。蓮華文の模様によって朝鮮の瓦の時代がわかったり、火災予防の願いから水と関係のある鯱や巴文が増えたりと興味深い話が沢山出てきた。木造建築主流のため、瓦の文様や種類、大きさなどによって建物の建築された年や改築年を知る目安になっているというのも納得。安土城の金箔付きの屋根、見てみたかったなぁ。低コストでの太陽電池瓦実現へ期待したい。2015/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1419077
  • ご注意事項

最近チェックした商品