東京湾岸地域づくり学 - 日本橋、月島、豊洲、湾岸地域の解読とデザイン

個数:

東京湾岸地域づくり学 - 日本橋、月島、豊洲、湾岸地域の解読とデザイン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 09時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784306073463
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C3052

出版社内容情報

東京湾岸真!発見。
これほど東京湾岸が魅力的だったとは。筆者と一緒に発見の旅をしているようだ。
江戸開府、家康の健康志向、そんなところからこのまちは始まった。湾奥にあって自由に江戸東京とつながり、魅力を創発しつづけている。地域と大学がつながる実験場だ。――佐藤滋(早稲田大学名誉教授)

2020年東京オリンピック・パラリンピックや築地市場移転先など、全国的に脚光を浴びる湾岸地域で実践する「地域づくり学」。地歴を読み解き、「地域学」とまちづくりの手法を用いて「地域づくり学」を実践し、自分のまちの魅力を再発見し、活用するための方法が満載。

1章 東京湾岸地域と地域づくり学
2章 情報地図づくりと情報発信
3章 情報地図解説書1――近世・江戸からの都市文脈の解読
4章 情報地図の解説2――近代化の文脈の解読
5章 まちづくり拠点の運営
6章 まちづくり協議会
7章 地域雑誌と地域情報の発信
8章 地域づくり学と東京湾岸地域づくりの展開

志村 秀明[シムラ ヒデアキ]
著・文・その他