「ポシェ」から「余白」へ―都市居住とアーバニズムの諸相を追って

個数:

「ポシェ」から「余白」へ―都市居住とアーバニズムの諸相を追って

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784306072879
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C3052

出版社内容情報

近代以降の都市居住(都市住宅とハウジング)とアーバニズム(都市生活の質)との関係について、「ポシェ」、「余白」をキーワードに解説し、さらに現代を考察する画期的都市・建築論。

第1章 回想のポシェ
第2章 都市居住とアーバニズム
第3章 都市の余白とその諸相

小沢 明[オザワアキラ]
著・文・その他

内容説明

都市を如何にとらえるか。歴史都市から「地」と「図」の反転の関係が成り立つ近代都市へ。そして現代都市は?都市居住とアーバニズムの諸相を、「ポシェ」と「余白」をキーワードに読み解く画期的都市論。

目次

第1章 回想のポシェ(ポシェとエコール・デ・ボザール;「地」と「図」;ポシェと建築の読取り)
第2章 都市居住とアーバニズム―反転の諸相 「前面/背面」から「大地/天空」、そして「閉鎖/開放」(都市建築と住居;「反転」の五原則:住むための機械;近代ハウジングの始まり ほか)
第3章 都市の余白とその諸相(「余白」とは;人口減少社会と「余白」;都市の「余白」:王の広場 ほか)

著者等紹介

小沢明[オザワアキラ]
建築家、東北芸術工科大学名誉教授。1936年中国大連市生まれ。早稲田大学建築学科卒業、ハーバード大学大学院建築修士修了。セント・ジャクソン建築事務所、槇総合計画事務所を経て、小沢明建築研究室設立。工学院大学特別専任教授、ワシントン大学、カンサス大学客員教授歴任後、東北芸術工科大学教授・学長を務める。建築作品の「鶴岡アート・フォーラム」、「金山明安小学校」他でBCS賞、公共建築賞、東北建築賞、第一回横浜国際アーバン・デザイン設計競技最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品