SD選書<br> 様式の上にあれ―村野藤吾著作選

個数:

SD選書
様式の上にあれ―村野藤吾著作選

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月28日 06時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784306052505
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C1352

内容説明

名作を生んだ強靱な思索。『村野藤吾著作集』より代表論文12編を抜粋。モダニズム誕生の渦中にあって、建築の不変の価値を追い求めた真摯な感性が輝く。

目次

様式の上にあれ
「グラス」に語る
建築一言/商業的一面
建築の経済問題
動きつつ見る
商業価値の限界
日本における折衷主義建築の功禍
木とファンタジー
ディテールについて
建築家十話
わたくしの建築観
和風建築について

著者等紹介

村野藤吾[ムラノトウゴ]
明治24年5月15日佐賀県唐津に生まれる。大正7年早稲田大学理工科建築学科卒業。渡辺節建築事務所に入所。昭和4年村野建築事務所開設。昭和24年村野、森建築事務所と改称。昭和29年、31年、40年日本建築学会賞受賞。昭和30年日本芸術院会員。昭和37年日本建築家協会会長に就任。昭和38年イギリス王立建築家協会名誉会員。昭和42年文化勲章受章。昭和45年アメリカ建築家協会名誉会員。昭和47年日本建築学会建築大賞受賞。昭和52年毎日芸術賞受賞。昭和59年11月26日没、享年九三歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takeshi Numata

0
人に薦められて読みました。パラパラと飛ばし読みなので今度もう一度図書館に行って借りようと思っています。 堅苦しい内容かと思いきや、案外読みやすいです。2017/05/01

i-miya

0
18Cの終りにすでに様式再現の不可なること実証している 雅典(アテネ) しかし憫然(びんぜn)である クラシックのモールヂングやアカンサスや 3 科学進歩と審美的観念の時代錯誤 雲肘木―飛鳥 雲肘木 や 蟇股 鉄のブランケット 一尺角の大黒柱 →五寸角の鉄筋コンクリート ペンキ - 極彩色 君は1000年前に生まれた方が幸せだったよ パラペットのプロポーションが少々ぐらいどうであろうと、よい 美意識の根底からの改革がいる 建築家は、一面において科学者であらねばならぬ2009/02/03

こま

0
現実の世界から将来を仰望しよう、すべて現実を歓喜し、現実の純真性の上に人の響を打ち鼓らそうぞ。2025/04/12

Kumi

0
村野藤吾さんの建築が美しく、この本が出ていることを知り読みました。いろいろな時代の型にとらわれることなく社会と文化と科学に基づいた建築を作ってこられたことを改めて感じました。建築家に最後に1%が残る。その1%が時として全体に影響を及ぼすかもしれないから、いくら慎重であっても慎重すぎるということはない。2022/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/168435
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品