近代建築における理想の変遷 1750‐1950

個数:
  • ポイントキャンペーン

近代建築における理想の変遷 1750‐1950

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 07時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 397p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784306046986
  • NDC分類 523.05
  • Cコード C3052

出版社内容情報

ケネス・フランプトンが再評価した「近代建築の解釈学的古典」。待望の邦訳刊行

彼が古典的精神の時を超えた価値を信じていたことは、本文から(そして彼の他の本からも)明らかである。……彼の情け辛辣な批評の推進力を支えているのは、この信念なのである。前衛のロマン主義的な憧れには懐疑的で、また明らかに政治的な歴史の読解とも対照的に、コリンズは心底は物質主義者であり、それ故に技術や経済やカルチャー・ポリティクスが建築に及ぼし得る影響力に非常に意識的である。――ケネス・フランプトン

内容説明

古典的精神の時を超えた価値―建築が目指し、理想とした理念を追う。ケネス・フランプトンが再評価した「近代建築の解釈学的古典」。待望の邦訳刊行。

目次

第1部 ロマンチシズム(革命的建築;歴史研究の影響 ほか)
第2部 リヴァイヴァリズム(様式の認識;プリミティヴィズムと進歩 ほか)
第3部 機能主義(生物学のアナロジー;機械のアナロジー ほか)
第4部 合理主義(土木技術者と軍事技術者の影響;合理主義 ほか)
第5部 関連する芸術の影響(文学と批評の影響;インダストリアル・デザインの影響 ほか)

著者等紹介

コリンズ,ピーター[コリンズ,ピーター] [Collins,Peter]
1920年、英国リーズに生まれる。リーズ芸術大学およびマンチェスター大学で学ぶ。フランスの建築設計勤務等を経て、1956年からカナダのマギル大学教授。1981年没

吉田鋼市[ヨシダコウイチ]
1947年、姫路市に生まれる。横浜国立大学と京都大学で学ぶ。横浜国立大学助手・助教授・教授を経て、横浜国立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2024/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20404384
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品