インテリアデザインが生まれたとき―六〇年代のアートとデザインの衝突のなかで

個数:

インテリアデザインが生まれたとき―六〇年代のアートとデザインの衝突のなかで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 20時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 179p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784306046238
  • NDC分類 529.021
  • Cコード C3052

出版社内容情報

「インテリアデザイン」という言葉が定着していなかった戦後まもなくに、「アート」と「デザイン」の衝突から生まれた「インテリアデザイン」の興隆を、60年代以後に遡りアーティストとデザイナーの言動から俯瞰する。

目次

1945‐1950年代―デザインという言葉がない時代(デザインの夜明け;日比谷のCIEライブラリー ほか)
1960年代―インテリアデザインが生まれたとき(“ラ・カルタ”が示したインテリアデザインの在り方;インテリアデザインに影響を与えた二つの個展 ほか)
1970年代―インテリアとファッションのコラボレーション(六〇年代のアートシーンが反映したインテリア;デザインとして認められた商業空間の仕事 ほか)
1980年以降―インテリアとアートの融合(倉俣史朗と三宅一生のコラボレーション;アートとインテリアデザインの融合 ほか)

著者等紹介

鈴木紀慶[スズキノリヨシ]
編集者、建築・デザインジャーナリスト、物件評論家。1956年神奈川県生まれ。1980年武蔵野美術大学建築学科卒業。『インテリア(JAPAN INTERIOR DESIGN)』、『icon』編集部を経てフリー。2000年スズキeワークス設立。2014年前年に発行された3冊の本の仕事で武蔵野美術大学建築学科芦原義信賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

doji

0
ことばとしてのインテリアデザインと、商業の中での実態としてのインテリアデザインの誕生の過程をたどる本として、とても歴史的な流れがあたまのなかで整理させた本だった。そして、商業空間のデザインへの要請が社会の中で立ち現れてきた場所に倉俣史郎がいて、建築とアートがまだ枝分かれしはじめたばかりの空気を飲み込んだようなデザインをしていたことがよくわかる。倉俣史郎の本でもある。2021/07/17

msgc3

0
日本における60年代のインテリアデザイン草創期について、主に剣持勇と倉俣史朗を中心にフォーカスを当て書かれている。予備知識があると非常に面白い本。商用空間のデザインに興味がある人はオススメ2020/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9751351
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品