内容説明
石材の種類・性質・特徴などの基本的知識から、設計に必須な石材の選定手法や部位への活用法、さらに、張り石の詳細な施工法や修復技術まで、建築用石材に関わる技術を余すところなく網羅。
目次
第1章 石材についての基礎知識(石材の種類;石材の産地 ほか)
第2章 石材の特徴(石材の細孔と吸水;石材の比重 ほか)
第3章 石材の変質現象(クレオパトラのニードル;石材に内在する欠陥 ほか)
第4章 石材の補強・修復(劣化の防止技術;石材の劣化診断 ほか)
第5章 張り石工事の実際(石材取付け工事の変遷;工法の分類 ほか)
著者等紹介
中山實[ナカヤマミノル]
1947年、東京神田に生まれる。早稲田大学理工学部建築学科に入学し、建築材料を学ぶため田村恭研究室に進む。1972年、大学院修士課程修了。同年、鹿島建設入社、技術研究所にて勤務。一貫して建築仕上材料分野の研究開発に従事する。1984年、National Research Councilに留学、カナダで石材研究の礎を築く2年を過ごす。帰国後は、石材関連の研究開発に従事。鹿島技術研究所の建築技術研究部長、先端技術研究部長、副所長を務め、現在は専任役。博士(工学)、一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第80話 pi…
-
- 和書
- ファミリア・グランデ