怪談屋怪談〈2〉怖い話を知り尽くした17人が語る舞台裏と実体験

個数:

怪談屋怪談〈2〉怖い話を知り尽くした17人が語る舞台裏と実体験

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年08月20日 14時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305710529
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

出版社内容情報

語る・書く・演じるなど多様な形で怪談にかかわってきたプロの語るその道の醍醐味と実体験を、自身も怪談師・怪談作家である著者がまとめた『怪談屋怪談』。

その第2弾を、より多彩な顔ぶれでお届けします。



「語る」「綴る」の章では、第1弾からの流れを汲んで人気の怪談師や怪談作家、さらに怪談で人気のお笑い芸人も登場。

特定のモノを追い求めるコレクターを扱う「渉猟する」、怪異を分析する研究者たちの「学ぶ」、芸能やイベントの仕掛人など幅広い面々が集まった「鵺」など、章ごとのテーマを決めて個性的な17人(16組)をご紹介。

それぞれが怪談の道に入った経緯と、実際に体験した怖い話をお聞きしました。



近年ますます広がりを見せている怪談界の動向と、第一線で活躍する“怪談屋”たちのここだけの話が詰まった一冊です。







【目 次】

怪談屋の前口上



第一章 渉猟する

毒蝶奇譚

1 田中俊行(オカルトコレクター)



第二章 語る

鬼が語れば

2 夜馬裕(怪談師/作家)

3 ナナフシギ(大赤見ノヴ・吉田猛々/お笑い芸人)

4 はおまりこ(怪談師)

5 響 洋平(怪奇蒐集者/DJ)

    

第三章 綴る

Aのこと

6 若本衣織(怪談作家)

7 田辺青蛙(作家)

8 西浦和也(作家・怪談蒐集家)



第四章 学ぶ

博士の奇妙な体験

9 一柳廣孝(日本近代文学研究者)

10 飯倉義之(民俗学者)

11 小山聡子(日本宗教史学者)

12 沖田瑞穂(神話学者)



第五章 鵺

鵺に似た人

13 松嶋初音(タレント)

14 住倉カオス

15 最終京王線(怪談香具師)

16 糸柳寿昭



納め口上 


【目次】

【目 次】

怪談屋の前口上



第一章 渉猟する

毒蝶奇譚

1 田中俊行(オカルトコレクター)



第二章 語る

鬼が語れば

2 夜馬裕(怪談師/作家)

3 ナナフシギ(大赤見ノヴ・吉田猛々/お笑い芸人)

4 はおまりこ(怪談師)

5 響 洋平(怪奇蒐集者/DJ)

    

第三章 綴る

Aのこと

6 若本衣織(怪談作家)

7 田辺青蛙(作家)

8 西浦和也(作家・怪談蒐集家)



第四章 学ぶ

博士の奇妙な体験

9 一柳廣孝(日本近代文学研究者)

10 飯倉義之(民俗学者)

11 小山聡子(日本宗教史学者)

12 沖田瑞穂(神話学者)



第五章 鵺

鵺に似た人

13 松嶋初音(タレント)

14 住倉カオス

15 最終京王線(怪談香具師)

16 糸柳寿昭



納め口上 

内容説明

実話怪談やホラー小説から伝統芸能まで、様々な形で怪談にかかわってきた方々の語るその道の醍醐味と実体験をまとめた『怪談屋怪談』に引き続き、さらに濃い内容でお届けする第2弾。今回も人気の怪談師や怪談作家をはじめ、怪異現象を分析する研究者や怪談イベントの仕掛け人、お笑い芸人など幅広い顔ぶれの“怪談屋”17人が集結。それぞれの怪談にかける想いと経験をお届けします。

目次

怪談屋の前口上「想えば怖し、あな恐ろしや!」
一 渉猟する 毒蝶奇譚(田中俊行(オカルトコレクター))
二 語る 鬼が語れば(夜馬裕(怪談師・作家)
ナナフシギ(大赤見ノブ・吉田猛々)(お笑い芸人)
はおまりこ(怪談師)
響洋平(怪奇蒐集者・DJ))
三 綴る Aのこと(若本衣織(怪談作家)
田辺青蛙(作家)
西浦和也(作家・怪談蒐集家))
四 学ぶ 博士の奇妙な体験(一柳廣孝(日本近代文学研究者)
飯倉義之(民俗学者)
小山聡子(日本宗教史学者)
沖田瑞穂(神話学者))
五 鵺 鵺に似た人(松嶋初音(タレント)
住倉カオス
最終京王線(怪談香具師)
糸柳寿昭)
締め口上「結んで、開いて。」

著者等紹介

川奈まり子[カワナマリコ]
作家。東京都八王子市出身。ルポルタージュ的手法で怪異の体験者と場所を取材し、これまでに5000件以上の怪異体験談を蒐集。近年は怪談の語り手としても活動。日本推理作家協会会員。怪異怪談研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品