目次
1 『太平記』における説話の淵源と機能(『太平記』巻三十八「大元軍事」と宋元文化;『太平記』と弘法大師説話―引用説話の射程)
2 『太平記』に描かれた「歴史」(『太平記』における諸卿僉議―南朝の意思決定をめぐる諸問題;高師泰の枝橋山荘造営をめぐる脇役の周縁―『太平記』注解補考(三))
3 神田本『太平記』―本文の探求(神田本『太平記』本文考―巻十六を中心に;室町時代における本文改訂の一方法―神田本『太平記』巻三十二を中心に)
-
- 電子書籍
- 鈴木大介の将棋 四間飛車編