コレクション日本歌人選<br> 頓阿

個数:

コレクション日本歌人選
頓阿

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月12日 05時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 119p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305706317
  • NDC分類 911.142
  • Cコード C0092

内容説明

鎌倉・南北朝時代の歌僧。出家後、二条為世に師事、二条家歌学を再興。為世門下の和歌四天王の一人に数えられた。二条良基の質問に答えた『愚問賢註』等を残す。その和歌は典雅端正、温和な歌が多く、当代、室町時代以降の多くの歌人たちが見習うべき手本とされた。その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、それぞれの歌人についてより深く知るための読書案内付き。

目次

あらたまの春立つ今日の
玉島やいく瀬の淀に
鴬の声よりほかは
影映す岩垣淵の
見るままにさざ波高く
立ちならぶ花の盛りや
初瀬山桜に白む
山里は訪はれし庭も
世の中はかくこそありけれ
咲きにけり八十宇治川の〔ほか〕

著者等紹介

小林大輔[コバヤシダイスケ]
1969年静岡県生。早稲田大学大学院満期退学。現在、早稲田大学本庄高等学院教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品