内容説明
古代語でさえ喪いかけていた文法現象が八丈方言に残っていた。八丈方言に万葉東歌にみられる東国方言が残ることは指摘されてきたが、細部は依然として謎だった。先行の研究をふまえながら長い時間をかけた現地でのフィールドワークによって、消滅の危機に瀕した方言の文法体系がはじめて検証される。
目次
本論 動詞の形態論(諸形式の成立過程;活用のタイプ;動詞の活用;基本的なムード・テンス・アスペクト;特殊なムード・テンス・アスペクト語形;ボイス ほか)
資料編(そのほかの動詞の活用表;単語の例;テキスト)
著者等紹介
金田章宏[カネダアキヒロ]
1955年山形県生まれ。1980年埼玉大学卒業。現在、千葉大学留学生センター・文学研究科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。