内容説明
雅楽・能・狂言・幸若舞・浄瑠璃・歌舞伎、ジャンルを超えて舞台芸術を解体する。
目次
シンポジウム・芸能の表現―説話とのかかわり(雅楽の表現;能・狂言の表現;中世芸能としての幸若舞;浄瑠璃・歌舞伎の表現)
論考篇・芸能の表現―説話とのかかわり(日本語文化史としての説話;太田道灌山吹伝説のおこり)
説話文学研究文献目録―一九九六~八・3月(平成八~一〇年3月)版
著者等紹介
馬渕和夫[マブチカズオ]
1918年愛知県生。東京文理大学文学科卒業、筑波大学名誉教授、東京成徳短期大学教授、文学博士
田口和夫[タグチカズオ]
1936年埼玉県生、東京教育大学大学院修了、文教大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。