目次
特集座談会 身体芸能と西鶴・浮世草子の時代―歌舞伎、人形浄瑠璃、見世物、諸芸の視点から
エッセイ
特集論文
付録CD解説の試み 浮世草子の芸能関連挿絵をどう読むか
グローバリゼーションの中の西鶴4 アメリカ合衆国における西鶴研究
研究史を知る
ブックレビュー
新刊紹介
文献目録
最終号を向かえるにあたって 研究誌、あるいは研究メディアの未来
著者等紹介
原道生[ハラミチオ]
1936年生。明治大学名誉教授。東京大学大学院博士課程単位取得退学
河合眞澄[カワイマスミ]
1952年生。大阪府立大学教授。京都大学大学院博士後期課程学修退学。博士(文学)
倉員正江[クラカズマサエ]
1958年生。日本大学教授。早稲田大学大学院博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日和見主義者とは何か