目次
第1部 『源氏物語』研究の指針(『源氏物語』の文献学的研究の現段階;『源氏物語』研究の現段階―人物論は成立論とどんな関係を持つか ほか)
第2部 登場人物論(夕顔―『源氏物語』作中人物論;近江の君登場 ほか)
第3部 巻々の論(雨夜の品定め―体験談;匂宮三帖の世界“実子とまま子”―匂宮・紅梅・竹河、それに巣守 ほか)
第4部 研究・享受資料のさまざま(「つねみつ」の誕生―東山御文庫御物本『源氏物語』と青表紙本・河内本の本文;源光行・親行と河内学派の形成 ほか)
第5部 近・現代の研究史と研究書紹介(近・現代の研究―「“研究史”の研究」序説;池田亀鑑博士の「源氏物語構想論」について―「池田亀鑑選集」『物語文学1』解説 ほか)
-
- 和書
- 奈良仏像めぐり たびカル