海の素顔を知っていますか?―生き物たちからのフォトメッセージ

個数:
  • ポイントキャンペーン

海の素顔を知っていますか?―生き物たちからのフォトメッセージ

  • 伊藤 勝敏【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 海文堂出版(2024/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 01時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784303800819
  • NDC分類 481.72
  • Cコード C0045

目次

1 変わりゆく海の環境(廃物だってマイホーム;サンゴ礁を脅かす地球温暖化 ほか)
2 海中彩色劇場(バイオレット;レッド ほか)
3 食うか食われるか
4 生きる知恵(共生の駆け引き;クリーニング ほか)
5 仲間を増やす(コブシメ;クロホシイシモチ ほか)

著者等紹介

伊藤勝敏[イトウカツトシ]
1937年、大阪生まれ。関西総合出版社で写真助手をしていた時、たまたま海藻の写真を撮るため丹後半島の磯に潜ったところ、その周辺の生物の多彩な姿と幻想的な海中世界に魅せられたのがきっかけとなり、海中写真に取り組むようになる。現在、世界的に海洋生物が多様であることが知られる相模湾(東伊豆)に拠点を置き、刻々と変化する素顔の海の現況を撮影し、新聞、雑誌、などを中心にした写真作家活動を行っている。1988年・アニマ賞(平凡社)。1999年・朝日海とのふれあい賞(朝日新聞社)。2001年・伊東市技能功労者(伊東市)。2016年・伊豆賞(伊豆新聞社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

geki

1
温暖化や人工物の海への流入が原因で海の生態系が変わりつつある。人が自然界に及ぼす影響は限りなく大きい。しかも、短期間でだ。そんな中、変化に適応するものもいれば、そうでないものもある。人間の存在はさておき、海に生きるものは、常にサバイブし続けている。2024/07/02

kaz

1
写真の面白さと海の抱える問題との両方が興味深い。図書館の内容紹介は『不思議で面白いドラマを見せてくれる海の生き物たち。廃棄物を棲み家として利用している魚、鮮やかな色彩の生き物、捕食や交尾の瞬間、共生の駆け引きなどを捉えた写真を収録する』。 2024/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21937227
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。