日本近海産ヒトデ類図鑑

個数:

日本近海産ヒトデ類図鑑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 18時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784303800659
  • NDC分類 484.9
  • Cコード C3045

出版社内容情報

日本近海から記録されている300種近いヒトデ類のうち、写真を添えた正確な解説が可能な169種について、形態の特徴と分布を記し、生時の色彩がわかる写真を大きく掲載。一部には、種判別に重要な形質のクローズアップも示した。最新の分類体系を採用し、浜辺から深海までの種をカバーした本邦初の本格的図鑑。多彩なコラムも楽しく興味深い内容。


【目次】

はじめに
ヒトデ類外部形態図
ヒトデ分類のための形態用語集

モミジガイ目(35種)
アカヒトデ目(97種)
マクヒトデ目(7種)
ルソンヒトデ目(10種)
マヒトデ目(18種)
ウデボソヒトデ目(2種)

ヒトデ分類を学ぶための参考図書
謝辞
学名索引
和名索引

[コラム]
01 ヒトデ分類の目のつけどころ
02 “原典”回帰のススメ
03 ヒトデ類の貪欲な食生活
04 オニヒトデとマゼラン
05 ヒトデに見られている!?
06 内面を見ないとわからないこともある
07 深海に不時着したUFOの正体
08 最大のヒトデは?
09 分類学者を惑わせるヒトデたち
10 ヒトデフィギュアに思う分類学の未来
11 日本のヒトデ分類学者
12 良質なヒトデ標本の作り方
13 棘皮動物とクラーク博士
14 生き延びた英雄に乾杯!

目次

モミジガイ目
アカヒトデ目
マクヒトデ目
ルソンヒトデ目
マヒトデ目
ウデボソヒトデ目

著者等紹介

木暮陽一[コグレヨウイチ]
1965年4月群馬県高崎市生まれ。2022年4月日本生物地理学会賞受賞「日本産ヒトデ類(棘皮動物 ヒトデ綱)の分類学的研究」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品