北水ブックス<br> 魚類分類学のすすめ―あなたも新種を見つけてみませんか?

個数:
  • ポイントキャンペーン

北水ブックス
魚類分類学のすすめ―あなたも新種を見つけてみませんか?

  • 今村 央【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 海文堂出版(2019/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784303800031
  • NDC分類 487.51
  • Cコード C0045

目次

第1章 分類学とは?
第2章 魚類とは?
第3章 国際動物命名規約について
第4章 標本が分類学を支えている
第5章 研究の進めかた―論文投稿までの道のり
第6章 標本観察で世界を旅する

著者等紹介

今村央[イマムラヒサシ]
1965年福岡県生まれ。福岡県立城南高等学校、北海道大学水産学部、北海道大学大学院水産学研究科を経て、同大学より博士(水産学)を取得。科学技術振興事業団科学技術特別研究員として東北区水産研究所八戸支所でポスドクを経験後、1999年北海道大学総合博物館に赴任、2009年同大学大学院水産科学研究院に異動。現在は同研究院教授、総合博物館水産科学館長を兼任。専門は魚類系統分類学。日本魚類学会、日本動物分類学会、アメリカ魚類・爬虫類学会会員。趣味は弦楽器(ヴィオラ,ヴァイオリン)演奏で、函館市内のアマチュアオーケストラに参加する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Arisaku_0225

14
これから研究室に分属する学生や今後魚類を研究したいという人向けに「魚類分類学」という分野とその研究内容についてを概説したもの。こういう論文の裏側というか、具体的に研究とは何かを教えてくれる本は貴重だよね。大学生なら研究室行けばある程度わかる(結構勇気がいる行為だが)けれど、進学以前の中高生にとってはそもそも研究すること自体あやふやなのだから。内容は某大学の動物分類学そのものだったが、これからの進路を考える上で参考になった。2023/08/09

くろじら

1
魚類の分類学的研究についての概要が書かれていて、研究の流れが大まかにわかる感じ。ちょっとあっさりしすぎかな……2019/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13969911
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品