航海科四級・五級(運用)合格テキスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 277p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784303418106
  • NDC分類 557.079
  • Cコード C3056

内容説明

船体構造、船舶の復原性及び操船など、文章による説明のみでは内容を正しく理解し難い項目には、多くの図を挿入し、図解で理解を深めるよう工夫。特に、港内操船においては、基本的な操船法を全て図を描いて解説し、操船の経過を視覚的にイメージできるようにした。

目次

第1章 船体、設備及び主要属具(鋼船の主要部材の名称と役目;一般配置図 ほか)
第2章 復原性及び損傷制御(復原性に関する理論及び要素;動揺周期 ほか)
第3章 気象及び海象(気象要素;各種天気系の特徴 ほか)
第4章 操船(操船の基本;一般運用(港内操船) ほか)
第5章 非常措置等(当直;貨物の取扱い及び積付け ほか)
実力テスト/修了試験

著者等紹介

青柳紀博[アオヤギノリヒロ]
長崎市在住。1940年生まれ。水産大学校卒、富士汽船株式会社に入社して海上勤務を経験する。その後、長崎海技専門学院にて教授に就任する。現在、独立して長崎海技マリネットを開設して運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品