出版社内容情報
【いつでもどこでも手軽に学習できる、
持ち運びに便利な4分冊形式です!!】
1級建築施工管理技士の一次検定は、幅広い分野から出題されます。
そんな試験を攻略するにはどうすればよいでしょうか?
答えは「過去問を解く」です。
過去問を解くことで、
・どんな内容が問われるのか、試験傾向がわかります。
・理解不足なところが見つかり、なにを勉強すべきかがわかります。
同じシリーズの『基本テキスト』とリンクした
本書『わかって合格る1級建築施工管理技士 一次検定8年過去問題集』は、
一次検定(学科試験)で出題された過去8年分・全606問を掲載しています。
Webダウンロードサービスでご提供する2年分を追加利用すれば、
過去10年分に挑戦することも可能です。
テキストを読んだらすぐに本書の問題を解きましょう。
問題を解いたらテキストを確認しましょう。
こうしたサイクルを繰り返すことで、
理解しながら試験で使える知識をしっかり身につけることができます。
【本書の8つの特長】
◆過去8年分の一次検定(学科試験)を掲載
平成30~令和6年度出題の全534問と、
最新・令和7年度出題の全72問を掲載しています。
◆科目別と年度別で収録
学習効果が高い「科目別問題集」の長所と、
本試験の形式がわかる「年度別問題集」の長所を取り入れ、
平成30~令和6年度は科目別、
令和7年度は年度別で収録しました。
◆豊富なイラスト図解
一次検定の攻略には、
工法や設備、材料や機器についての知識が欠かせません。
本書は、ぱっと見てイメージがつかめるよう、
イラストを多数掲載しています。
◆各問題に『基本テキスト』参照部分
問題を解いたらすぐにテキストに戻れます。
◆赤シート対応
暗記のための反復学習も簡単です。
◆『一次検定(学科試験)年度別さくいん』つき
科目別で収録された問題を「年度別」で解くこともできます。
◆どこでも手軽に学習
持ち運びに便利な4分冊形式です。
さらに読者の方限定特典!
◆Webダウンロードサービスで2年分をご提供
平成28、29年度出題の全164問を追加ご提供。
過去10年分・全770問に挑戦できます。
◇合格に必須の知識のインプットには…
本書と完全リンクした
『わかって合格る1級建築施工管理技士 基本テキスト』
の併用がおすすめです!
【目次】