宝島社新書<br> 戦前の日本人―100年前の意外に豊かな国民生活、給料、娯楽、恋愛

個数:

宝島社新書
戦前の日本人―100年前の意外に豊かな国民生活、給料、娯楽、恋愛

  • ウェブストアに76冊在庫がございます。(2025年05月30日 05時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784299068224
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0221

出版社内容情報

「阿部定は超人気者だった」「売春が公認で性病に悩んでいた」「サラリーマンは憧れの的だった」「アジアの秀才たちが大挙して留学に来ていた」「大阪は東京より人口が多かった」……。貧しくて暗いイメージしか知らなかった戦前の日本は、意外に豊かな国民生活を送っていた。教科書には載っていない戦前のリアルを55のトピックで楽しく紹介する。

内容説明

「阿部定は超人気者だった」「売春が公認で性病に悩んでいた」「遊園地やジェットコースターもあった」「サラリーマンは若い女性の憧れの的だった」「アジアの秀才たちが大挙して留学に来ていた」…。貧しくて暗いイメージばかりの戦前の日本は、実は意外に豊かな国だった。教科書には載っていない戦前のリアルを55のエピソードで楽しく紹介する。

目次

第1章 社会現象~昔から日本人はミーハーだった~
第2章 政治~実は最先端の民主主義国家だった~
第3章 教育~お金がなくても優秀な子は大学まで行けた~
第4章 性風俗~いたるところに売春があった~
第5章 スポーツ~オリンピックでメダルを獲りまくっていた~
第6章 娯楽~普通にレジャーを楽しんでいた~
第7章 家庭~今よりずっと愛と束縛が強い~
第8章 都市生活~財閥とエリートと貧民が混在~

著者等紹介

武田知弘[タケダトモヒロ]
1967年、福岡県生まれ。西南学院大学経済学部中退。1991年、大蔵省入省。バブル崩壊前後の日本経済の現場をつぶさに見て回る。1998年から執筆活動を開始。1999年に大蔵省退官、出版社勤務を経てライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品