宝島社文庫<br> にほんの結界ふしぎ巡り

個数:
  • ポイントキャンペーン

宝島社文庫
にほんの結界ふしぎ巡り

  • 桜井 識子【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 宝島社(2024/07発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月29日 05時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784299057266
  • NDC分類 147
  • Cコード C0111

出版社内容情報

桜井識子さんの話題の1冊がついに文庫化!

パワースポットや、伝説が語り継がれるスポットに赴き、
そこで出会った神様や眷属さんたちと対話した様子を書き綴ります。
誰もが耳にしたことのある人気スポットを違った側面から見てみましょう。
京都市内全域、関西、東京、東北エリアにある30以上の神社仏閣をめぐります。

第1章 北斗七星の検証
平将門北斗七星
津軽北斗七星

第2章 五芒星の検証
京都五芒星
関西五芒星

第3章 ミステリースポットの検証
五色不動
都市伝説「小さいおじさん」 大宮八幡宮
御岩神社
本所七不思議

第4章 最新の神社情報
おすすめの神様
阿智神社 岡山県倉敷市
笠間稲荷神社 茨城県笠間市
酒列磯前神社 茨城県ひたちなか市
大洗磯前神社 茨城県東茨城郡

内容説明

図形にはふしぎな力があります。古代から人々は、図形に宿る霊的な力を感じ取り、土器などに描きました。また、天空に輝く星々を結び、その力を見出してきました。この力を利用したのが、聖地と聖地を結び、大地に巨大な図形を描く結界です。本書では、大人気ブロガーの桜井識子さんが日本各地の結界スポットを現地調査。そこで得た神仏からのメッセージを皆さんにお伝えします。

目次

第1章 北斗七星の検証(北斗七星;平将門北斗七星;津軽北斗七星)
第2章 五芒星の検証(五芒星とは;京都五芒星;関西五芒星)
第3章 ミステリースポットの検証(五色不動;都市伝説「小さいおじさん」;御岩神社;本所七不思議)
第4章 最新の神社情報(おすすめの神様)

著者等紹介

桜井識子[サクライシキコ]
神仏研究家、文筆家。1962年、広島県生まれ。霊能者の祖母、審神者の祖父の影響で霊や神仏と深く関わって育つ。神社仏閣を2000ヵ所以上参拝して得た、神様・仏様世界の真理、神社仏閣参拝の恩恵などを広く伝えている。神仏を感知する方法、ご縁・ご加護のもらい方、人生を好転させるアドバイスなどを書籍やブログを通して発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chatnoir

12
北斗七星や五芒星に関して形の呪の有無や効果、小さいおじさんのサービス精神に驚愕! 胸に五芒星が光る稲荷狐様...ファンタジーな絵柄で想像しました~素敵!2024/09/16

eyemu

10
神様とコンタクトが取れるなんて、本当にすごい。 そしてあの将門さまをさん付けで呼べるなんて・・・すごいの一言。 将門さまは怨念の塊みたいな怖い荒魂なイメージが強い読み物は読んだことあるけど、今回の将門さまは気の良い頼りがいのある感じで凄い好き。 まだ縁が繋がっていなくて、訪れたことはないけれど。 更にまた行きたくなった。 秋に東京に行く予定があるため、ぜひ七社巡りしてみたい。 そう思わせてくれる一冊でした。 それまでに、ちゃんとお参りできるように著者さんの本で勉強し直すのも大変よさそうです!!!2024/07/09

☆ひとこぶラクダちゃん☆

5
『神社を頂点とした図形(五芒星や北斗七星)には力があるのか』を検証しており、私も試してみたいと思いました。穢の語源が「気枯れ→気が枯れた状態」とのことで、気を使いすぎて疲れたら神社で補充をして貰えるというお話。確かに神社参拝後はいつも元気いっぱいなので、納得です。他に覚えておきたいのは『新しい財布の最初の仕事は、御神籤やお賽銭にすると良い』何やら縁起が良いですね。私は少し使ってしまいましたが、次回の参拝でお財布のお祓いと金運上昇を願ってみましょう。今回も、とても面白いお話でした。2024/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22041295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品