SDGsエコバブルの終焉

個数:

SDGsエコバブルの終焉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 20時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784299055491
  • NDC分類 519
  • Cコード C0036

出版社内容情報

世界が目指す脱炭素やカーボンニュートラルの実現には、国民の莫大なコスト負担とチャイナリスクが潜んでいるにもかかわらず、ほとんど報道されることはない。日本は無益な再エネ最優先政策をやめ、安全保障と経済を優先したエネルギー政策に舵を切る時期に来ている。激変する世界情勢を背景に、日本経済に大ダメージを与える「脱炭素政策」の終焉を説きます。脱炭素社会実現を巡る動きが崩壊に向かっている現実を知る一冊。

内容説明

「脱炭素」幻想は崩壊。なぜ日本だけが「再エネ」を続けるのか。ロシアのウクライナ侵攻後激変したエネルギー市場。中国、EUのペテンに日本が喰いモノにされる。

目次

第1章 SDGsエコバブルの終焉(演出されたブームに民意が「NO!」欧州メーカーがEV開発に白旗を掲げた!;ロシアが引き起こしたエネルギー危機で始まったグリーン投資の破局;SDGs・ESG・脱炭素宣言バブルの終焉)
第2章 環境原理主義への反乱(ついに農民の反乱が激化!岐路に立たされた欧州の気候政策;「脱炭素を求めるなら資金援助の大幅増額を!」エコ植民地主義への反発と温暖化交渉の蹉跌)
第3章 地球温暖化説の崩壊(科学は嘘をつかない。でも科学者は嘘をつくIPCCの温暖化仮説は「完全崩壊」へ!;日本が50年努力しても効果はほぼゼロ!「CO2削減」という狂気)
第4章 世論操作・偏向メディアの欺瞞(再生可能エネルギー派による世論操作の破局 今なお残る「学者のウソ」という壁を壊せ;温暖化の影響を誇張して伝える偏向メディアによる印象操作の実態)
第5章 日本人を脅かす危機(再生可能エネルギー事業を推進する“製造強国・中国”の黒い実態;危険な太陽光パネル設置義務化、風力発電投資…再エネ独裁都知事・小池百合子への叛逆;水素社会は現実離れした“バラ色の夢”問題だらけの日本のエネルギー・環境政策)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あんさん

13
先日は地球温暖化に関して、主流の内容と思われる本を読んだので、今度は反対の視点から。タイトルにSDGsとあるが、内容はその一部である地球温暖化、中でもCO2とエネルギー問題がほとんど。脱炭素化は欧州による新しいビジネス、脱炭素や再生可能エネルギーは技術的・物理化学的に困難な部分が多いのに、日本政府はそれを国民に周知しないまま多額の税金を投入し無駄にしている、という内容。温暖化メカニズムは複雑で太陽エネルギーや海水温の関係もあり人類によるCO2原因とも言い切れないらしい。こういう視点も忘れないようにしたい。2024/10/20

Go Extreme

1
中国製EV包囲網 ロシア・エネルギー危機→グリーン投資破局 ESG<儲け 差異エネ投資・インフレに弱い 国連ー企業の脱炭素宣言=グリーンウォッシュ スコープ3の算定と情報開示の義務化 気候変動対策=緩和策+適応作 適応一番・緩和は二番 環境原理主義の台頭・パリ協定の変質 同床異夢のCOP28 国破れて脱炭素あり 温暖化の半分は自然変動 IPCC仮設 ポリティックス→サイエンス 米国医療産業複合体の構造 気象≠気候 気候変動ー産官学メディア一体化 習近平ー双循環戦略→他国の生殺与奪を握る グリーン経済安保2024/07/22

ロバーツ

0
小池都政の悪辣さを再認識。2024/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21968850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品