東京23区中古マンション格差の地図帳

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

東京23区中古マンション格差の地図帳

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月24日 19時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784299055422
  • NDC分類 365.35
  • Cコード C0077

出版社内容情報

東京23区のマンション格差を明かすバイヤーズガイドの新機軸。新築の23区平均価格が1億1000万円を超える中、子育て世帯筆頭に23区での購入意欲は募るばかり。中古マンションへの関心が急上昇中。ではどの区、どのエリア、どの物件を選ぶのが正解? 所得格差、教育格差、医療格差、沿線格差から災害リスク、同じ区内でも再開発等で伸びるエリアは?……住宅情報サイトではボカされる中古の死角から購入のコツまで。デベロッパーの実力診断付き!

内容説明

買って一生後悔しない23区別“最強エリア”案内。立地&物件比較&購入ガイド。

目次

第1章 最新データでわかる東京23区の格差&階層(700万円もの開きがある東京23区の所得格差;平均所得の高い区の共通点は「緑地」と「坂」 ほか)
第2章 東京23区別「おすすめ居住エリア」完全ガイド(千代田区―麹町小・番町小の存在…平均年齢は23区いちの若さ;中央区―「都心3区」の中では最安値で狙い目のエリアも ほか)
第3章 住宅情報サイトが教えない優良物件を見極めるコツ(2001年以降に完成したマンションを買うべき理由;3階と10階なら、3階のほうが目減りしない ほか)
第4章 23区外の「おすすめ沿線」価格格差徹底ガイド(JR中央線;JR総武線 ほか)
巻末特典

著者等紹介

榊淳司[サカキアツシ]
不動産ジャーナリスト・榊マンション市場研究所主宰。早稲田大学オープンカレッジ講師。1962年、京都市生まれ。同志社大学法学部、慶應義塾大学文学部卒業。主に首都圏のマンション市場に関する様々な分析や情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロバーツ

0
さてどうしようか。2025/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22114518
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品