出版社内容情報
料を入れてスイッチを押すだけ! 炊飯器で作るかんたん幼児食レシピ!
フォロワー数19万人超! Instagramで炊飯器を使った幼児食レシピを投稿している「ちゃ豆」さん初の書籍です。
「いつも小食なのにおかわりまで!」「苦手だった食材を完食!」など大反響のあったレシピから新作レシピまで。
材料を入れてスイッチを押すだけの手間なし炊飯器レシピを多数収録しています。
全レシピ取り分けOK! 調味料ちょい足しで大人もおいしい絶品料理に大変身。忙しいママ・パパ必見の一冊です。
内容説明
究極“ラク”するほったらかし調理。おかわり必至の親子ごはん88。
目次
1 ごはんと一緒におかずが完成!主食+主菜/副菜同時に2品(夕飯難民の駆け込み寺カオマンガイ;これをタンドリー飯と呼ぶ ほか)
2 手間をかけたかのようなおかずがかんたんに完成!主菜/副菜おかず(冷凍肉から作れる3分照り焼きチキン;煮込み炊飯バーグ ほか)
3 もう失敗なし!ごはんものを極めよう 主食ごはん・めん(あの弁当のような鮭のりごはん;炊いて青椒肉絲飯 ほか)
4 食材やわらか!ほったらかしでおいしい!スープ(材料3つとは思えない新玉スープ;欲しがり屋さんのかぼちゃポタージュ ほか)
著者等紹介
ちゃ豆[チャマメ]
材料を入れて炊飯ボタンを押すだけ!手軽に作れる炊飯器幼児食レシピを中心に、栄養満点で、工程数の少ないかんたんレシピを投稿する料理系インスタグラマー。1歳から取り分けできるレシピ、大人も満足できるアレンジ・コツが好評で、1児の母
中村美穂[ナカムラミホ]
管理栄養士、料理家。保育園の栄養士として乳幼児の食事作りや食育活動、地域の子育て支援事業に携わる。2009年に独立し、料理教室を主宰。離乳食教室、食育講座の講師のほか、書籍・雑誌・WEB・生協カタログなどへのレシピ提供、監修を多数担当。2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 歯科医が考案毒出しうがい