- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
すべて他薦で30以上の組織のトップを歴任する“お医者さん社長”が教える「人望あるリーダー」になる秘訣。
内容説明
人望の厚いリーダーが実践する42の傾聴ルール。
目次
第1章 リーダーに必要な「聞く力」とは(万人から慕われた「聖徳太子」の聞く力;一流のリーダーには「謙虚力」がある ほか)
第2章 「一流の人」は皆、謙虚(「ゲーテ」の謙虚さに一流を感じる;謙虚に聞くカギを握る「滅私」 ほか)
第3章 「謙虚に聞く力」を高める練習(一流のリーダーは「傾聴」で人を導く;「カウンセリングの手法」を学ぼう ほか)
第4章 我先ではなく、組織に望まれるリーダーになれ(出世を目的にする人生は悲しい;「滅私の正論」を3割主張しよう ほか)
著者等紹介
松井住仁[マツイジュウニン]
医学博士、医師・薬剤師。医療法人社団成仁会理事長・長田病院院長。1947年生まれ。1972年、昭和大学薬学部卒業。1977年、昭和大学医学部卒業。1981年、昭和大学大学院(公衆衛生学)修了。1978年から昭和大学医学部付属病院で第三内科助手として勤務。1982年に退職後、長田病院で勤務。1999年、同病院の理事長、院長に就任し、現在に至る。社会福祉法人同塵会理事長/公益社団法人横浜市病院協会会長/社会福祉法人横浜市社会福祉協議会副会長/公益社団法人神奈川県病院協会常任理事/公益社団法人神奈川県医師会前理事/法務省人権擁護委員。これまで多くの役職を歴任。「謙虚に生きる」をモットーに、上昇志向を持たない、我を通さない、他人の話をよく聞くの3つを実践。現在の役職はすべて他薦であり、患者はもちろん同業者からも圧倒的信頼を寄せられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ルルドへの旅・祈り