宝島社新書<br> 最高の死に方

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

宝島社新書
最高の死に方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 233p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784299017635
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0277

出版社内容情報

誰もが穏やかな最期を望んでいるはずなのに、不本意な死を遂げる人があまりにも
多すぎる――。

日本の病院で実施されている事実上の安楽死、鎮静(セデーション)の実態とは?
強引な延命治療や過剰投薬の果てに何が起きるのか?
孤独死は果たして“残念な死に方”なのか?

現代のがん治療や過剰医療に警鐘を鳴らし続けてきた医師・近藤誠が、
知られざる死の現場に光をあてながら、日本の終末医療の現状を分析、「最高の死
に方」について考える。

2021年3月に実現した、『大往生したけりゃ医療とかかわるな』中村仁一さんとの
特別対談も収録!


人生の最期で後悔する人が多すぎる!

〇栄養補給で延命させる病院に「自然死」はない
〇心停止、脳卒中での「孤独死」がもっとも理想的
〇昔の「老衰死」の多くは、がん放置だった
〇老人ホームで不要な薬を処方され「ボケ症状」
〇緩和ケア病棟で行われる“安楽死”の真実
〇がんを治療するから「苦痛死」の地獄をみる

※単行本『最高の死に方と最悪の死に方』(2018年)の増補・改訂版です。

内容説明

誰もが穏やかな最期を望んでいるはずなのに、不本意な死を遂げる人があまりにも多すぎる―。日本の病院で実施されている事実上の安楽死、鎮静(セデーション)の実態とは?強引な延命治療や過剰投薬の果てに何が起きるのか?孤独死は果たして“残念な死に方”なのか?現代のがん治療や過剰医療に警鐘を鳴らし続けてきた医師・近藤誠が、知られざる死の現場に光を当てながら、日本の終末期医療の現状を分析、「最高の死に方」について考える。

目次

第1章 「安楽死で死にたい」という願い
第2章 日本で実施されている“安楽死”
第3章 延命治療で失われる「尊厳」
第4章 医療から遠ざかるという選択
第5章 いまの時代のさまざまな死に方
第6章 がん治療は「苦痛死」を引き寄せる
第7章 不要なクスリはボケ、早死にのもと
第8章 ぼくにとって最高の死に方
特別対談 中村仁一×近藤誠
特別収録 リビングウィル

著者等紹介

近藤誠[コンドウマコト]
1948年、東京都生まれ。「近藤誠がん研究所」所長。73年、慶應義塾大学医学部卒業。76年、同医学部放射線科に入局。83~2014年、同医学部講師。12年、「乳房温存療法のパイオニアとして抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性などの啓蒙を続けてきた功績」により第60回菊池寛賞を受賞。13年、東京・渋谷に「近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来」を開設し、8年間で1万組の相談に応えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カツ

2
コロナ騒ぎで日本人の死生観がおかしな方向に向かっているのでは?と、本書を手に取る。しかし、実態は国民が望んでというより医療関係者の誘導により「延命至上主義」に至ってるのだな。当たり前と言えば当たり前だが、医者・病院も商売である以上利益を優先するのは当然か。「鎮静」という行為が平然と行われている事も驚き。「がんになっても治療はしない」「食べられなくなったらおしまい」という考えは共感できるので、自分もその様になったら実践したい。2022/02/27

Snowy

2
考えさせられるなあ。 私は今年1月に子宮体がんが見つかり、4月に子宮全摘した。その半月後にはダンスのパフォーマンスもして、通常通り、元気いっぱいに踊っている。子宮体がんは、壁にも達していないステージ1Aで、子宮体がんは丸々取っても影響の少ない臓器なので、手術的には筋腫の手術と同じ。抗がん剤治療は無く、今は経過観察のみ。 でも、高血圧の薬やコレステロールの薬は飲んでいる。母も今、高血圧の薬飲んでるけど、これ、続けるべきか?2021/10/19

Go Extreme

2
安楽死で死にたいという願い:自殺ほう助 安楽死が認められる条件 安楽死と尊厳死は紙一重 日本で実施されている安楽死:実質的な安楽死 延命治療で失われる尊厳:延命至上主義 生かされ続ける 栄耀補給方法 現場スタッフは延命を受けたなくない 病院経営 医療から遠ざかるという選択:自然死 老衰死  いまの時代のさまざまな死に方:がんで自然に死ぬ  がん治療は苦痛死を引き寄せる:人間ドックで命を縮める 不要なクスリはボケ早死にのもと:ボケと認知症 薬づけ 過剰処方 ぼくにとって最高の死に方 リビングウィル2021/07/19

T

0
P80 食べられなくなった人に栄養補給をしない社会習慣があるスウェーデンでは、寝たきり患者がいないし、誤嚥性肺炎もみられないといいます。 P92 自分や身内の平穏死・尊厳死を望むなら、終末期に医師を頼るのはナンセンスで有害、と心得たほうがいい P181 不要なクスリはボケ、早死にのもと P209 日本人の「延命至上主義」は病院経営上、寝かせきり老人を増やすことを正当化するために、医師たちがつくりだした「妄説」としか思えない。2022/07/07

神谷孝信

0
どういう死に方が一番自分にとって相応しいかを考えさせられる。42021/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18142833
  • ご注意事項

最近チェックした商品