宝島社文庫 このミス大賞<br> 科警研のホームズ―絞殺のサイコロジー

個数:
電子版価格
¥567
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

宝島社文庫 このミス大賞
科警研のホームズ―絞殺のサイコロジー

  • 喜多 喜久【著】
  • 価格 ¥709(本体¥645)
  • 宝島社(2021/06発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月27日 23時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784299017185
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

未解決事件に、元科警研のエースがふたたび挑む!
大人気! 警察×科学捜査ミステリー

知念実希人さん(作家・医師)推薦!
「闇の底深くに沈んだ過去の未解決事件に最新科学の光が降り注ぎ、驚愕の真相が照らし出される様が美しい」

東啓大学理学部に新たに開設された寄附講座『科学警察研究講座』。
科学捜査に関するテーマを扱うというその講座に配属された松山悠汰は、科捜研から派遣されてきた研究員・北上の指導のもと、同期の藤生と協力して実際の未解決事件の捜査に携わることに。
松山たちが行き詰まったとき、かつて「科警研のホームズ」とまで称された講座責任者の土屋准教授が、驚くべき洞察力と推理力を発揮する!

(目次)
『科学警察研究講座』で扱われる四つの未解決事件

第一話 悲劇を招くアヴォケイション
未解決の強盗殺人事件。空になった金庫の扉に付着した絵具は何を意味するのか。

第二話 転落のケミストリー
前夫と後夫を立て続けに転落死で失った女性。二つの事件は保険金殺人なのか。

第三話 隠匿されたデッドリー・ポイズン
密室状況の屋敷で死亡した老人の体内からは、高濃度のヒ素が検出された。

第四話 絞殺のサイコロジー
十四年前、当時三歳だった藤生の弟が公園で殺害された。犯人はまだ捕まっておらず……。

内容説明

東啓大学理学部に新たに開設された寄附講座『科学警察研究講座』。科学捜査に関するテーマを扱うというその講座に配属された松山悠汰は、科捜研から派遣されてきた研究員・北上の指導のもと、同期の藤生と協力して実際の未解決事件の捜査に携わることに。松山たちが行き詰まったとき、かつて「科警研のホームズ」とまで称された講座責任者の土屋准教授が、驚くべき洞察力と推理力を発揮する!

著者等紹介

喜多喜久[キタヨシヒサ]
1979年、徳島県生まれ。第9回『このミステリーがすごい!』大賞・優秀賞を受賞し、『ラブ・ケミストリー』にて2011年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

255
シリーズ第3弾。4話連作短篇。今回は大学内に『科学警察研究講座』って特別寄附講座が新設されて、そこの学生と科警研のホームズが事件の真相を追って行くのね。前作から引き続いての北上さんをハブ役に添えて。相変わらずの土屋氏なのですけど。相変わらずのやや無理筋設定ですけど。卒論とかの主担当講師にもなるので学生達との関係は、前作よりかはマシに思えましたけど。うんとね、土屋氏を警察に取り込みたい出雲氏が、この歪な構造を生み出している様にしか見えないのですけど。いい加減解放してあげて(小説にならないよね)。2024/09/18

さっこ

71
大学理学部に新たに開設された『科学警察研究講座』4年生の二人が参加することになった。前作から登場は土屋と道警の北上。大学生二人の研究を主軸としているので、土屋准教授の推理は少しで、「ホームズの閃き」は簡単で事件が片付きます。展開は無理があるけれど面白く読みました。専門的な部分は少し流し読み。2021/10/24

よっち

54
東啓大学理学部に新設された寄附講座『科学警察研究講座』。新たに配属された松山悠汰が、科捜研から派遣された研究員・北上の指導のもと、同期の藤生と協力して実際の未解決事件の捜査に携わる第三弾。未解決強盗殺人事件で金庫に付着した絵具の意味、二人の夫を転落死で失った妻の事件性、密室で死亡した老人の体内から検出された高濃度のヒ素、藤生の弟が公園で殺害された十四年前の事件。土屋先生のひらめきからの推理力は相変わらずで、今回からメンバーも環境も一新されて新鮮な気持ちで読めましたが、最後の結末はちょっと切なかったですね。2021/07/27

Nyah

53
東啓大学理学部の新設寄附講座『科学警察研究講座』。講座責任者の土屋准教授は相変わらず。四年生の松山と藤生、科捜研から派遣された北上の指導のもともやはり最終的に土屋が‥。①悲劇を招くアヴォケイション:強盗殺人事件。空金庫に付着した絵具?②転落のケミストリー:前夫と後夫が転落死。二つの事件は保険金殺人か?③隠匿されたデッドリー・ポイズン:密室で死亡した老人の体内に高濃度のヒ素。④絞殺のサイコロジー:十四年前に藤生の弟が公園で殺害された。/両利きには2種類あるのと、パリグリーンというのを知りました。土屋先生凄い2022/08/23

坂城 弥生

47
前作で終わりじゃなかったー!!新章という感じでしたが、まだ続くかな?2021/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18008599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品