出版社内容情報
フジテレビ系『ネプリーグ』にレギュラー出演するなど、わかりやすい解説でテレビでも人気の村瀬先生(東進ハイスクール)。ベストセラーとなった『常識なのに! 大人も答えられない都道府県のギモン』に続く第2弾は、好評だった地理のギモンに加えて、歴史や政治など小学社会科全般の知識が詰まっています。中学受験にも必須な、当然知っておきたい話なのに、大人でもきちんと説明することができない、そんな教養が満載です。
内容説明
『ネプリーグ』(フジテレビ系)で大人気の先生が解説!一生役立つ教養が身につく!考える力がぐっと伸びる!都市、気候、農業、漁業、工業、伝統文化、歴史、政治ほか。聞かれると大人も困ってしまう85ものギモンがすっきり解決!
目次
地理篇(どうして沖縄は猛暑日が東京より少ないの?;京都の「町屋」に隠された暑さ対策って?;日本の最南端は沖縄県じゃないってホント?;日本の領土はアホウドリのおかげで広がった?;どうして西表島は「西」を「いり」と読むの? ほか)
歴史・政治篇(“地図で見る”旧石器時代、縄文時代、弥生時代のおもな遺跡;“地図で見る”江戸時代の交通の発達;“地図で見る”日本のおもな貿易港と歴史的な海外との交流地域;“地図で見る”日本産業の重要地点“地図で見る”日本の歴史的建造物 ほか)
著者等紹介
村瀬哲史[ムラセアキフミ]
東進ハイスクール東進衛星予備校地理科講師。1972年3月11日、大阪府生まれ。わかりやすく、理解しながら覚えられる授業が好評。キャラのある関西弁と聞き取りやすい声で話す。『ネプリーグ』(フジテレビ系)ほか、テレビのバラエティ番組や情報番組などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- オリーブのすべて