えんぴつで脳を鍛える!なぞりがき百人一首

個数:

えんぴつで脳を鍛える!なぞりがき百人一首

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784299010193
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0081

出版社内容情報

一日一首、名歌を味わうことであなたの脳が若返る! かるた遊びで日本人にもっとも身近な古典文学、百人一首を〈声に出して読む〉→〈なぞり書き〉→〈意味を知り、背景を味わう〉ことで、美しい文字を身につけながら脳を鍛えるなぞり書き読本。コロナ禍で巣ごもり生活が続く中で、簡単に入手でき、年配者ならば誰でもなじみの深いえんぴつで脳を活性化。体を鍛えて健康を保つように、脳も刺激することで若返ります。

内容説明

一日一首!声に出して読む、なぞる、覚える3ステップが効く!!懐かしいお気に入りの歌を繰り返し味わうことで脳がみるみる若返る!

著者等紹介

篠原菊紀[シノハラキクノリ]
公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授、地域連携研究開発機構医療介護・健康工学研究部門長、学生相談室長。茅野市縄文ふるさと大使。1960年、長野県茅野市に生まれる。東京大学卒業、東京大学大学院教育学研究科を修了。専門は応用健康科学、脳科学

山口謠司[ヤマグチヨウジ]
1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部教授。博士(中国学)。大東文化大学大学院、フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。英国ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て現職。専門は文献学。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品