出版社内容情報
【目次】
内容説明
ブロックチェーンゲームの全体像がわかる!クリエイター必携のバイブル!開発、設計、運用、分析、公開、法務…ゲーム開発に必要な知識を網羅、体系的に学べる。BCGに関わりたい全ての人への指南書!
目次
1 ブロックチェーンゲームの概要~特徴・文化・歴史の3つの要点~
2 ブロックチェーンゲーム開発の工程
3 工程1 ビジョン
4 工程2 コンセプト
5 工程3 リサーチ
6 工程4 MVP
7 工程5 マネタイズ計画
8 工程6 プロモーション計画
9 工程7 設計
10 工程8 開発
11 工程9 公開
12 工程10 運用
13 トークノミクス
14 コミュニティ設計
15 Play to EarnからContribute to Earnへ
著者等紹介
北村拓也[キタムラタクヤ]
博士(工学)。マサチューセッツ州立大学大学院MBA課程に在籍。中学生時代にゲームに熱中し不登校となるが、広島大学工学部でプログラミングと出会い、その可能性に魅了される。学生時代にプログラミングスクール「TechChance!」を立ち上げ、全国20店舗に展開。プログラミングを通じて「U‐22プログラミングコンテストCSAJ会長賞」、「Challenge IoT Award総務大臣賞」、「人工知能学会研究会 優秀賞」など40件を超える賞を受賞。これまでに40以上の作品を開発。大学3年時には学習アプリ開発会社を起業し、2019年に同社を売却。その後、広島大学学長特任補佐、同大学特任教授を歴任。web3分野においては、国内最大級メディア「CoinPost」にてブロックチェーンゲームの記事を担当。「クリプトスペルズ」のプロデューサーや「魁 三国志大戦」のバトル設計を担当。複数企業アドバイザーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



