出版社内容情報
OMデジタルソリューションズのOMシリーズ最新モデル「OM-3」。高性能ながらグリップレスという銀塩カメラ「OM」の設計思想を継承したデザインは、往年のオリンパスファンだけなくレトロスタイルを好む若い世代にも好評です。ライブGNDや手持ちハイレゾショット、星空AFなどのネイチャー撮影を強力にサポートする一方、そのデザイン性から街スナップを愉しめるカメラです。本書は新たに搭載されたコンピュテーションフォトグラフィボタンや前面に配置されたクリエイティブダイヤルなどの多彩な機能を呼び出すためのボタン/ダイヤル/メニュー操作や、写真表現を自在に操るための撮影技法をコンパクトにまとめた解説書。魅力的な画像コントロールの機能解説を凝縮した本書は、ハンディながら豊富な作例と解説でOM-3ユーザー必携の1冊です。
【目次】
Chapter1 OM SYSTEM OM-3の基本操作を知る
Section01 各部名称を確認する
Section02 撮影前のカメラの準備
Section03 まずは撮影してみる
Section04 ファインダーとモニターを使って撮影する
Section05 撮影した画像を再生する
Section06 不要な画像を消去する
Section07 静止画/ 動画/S&Qダイヤルと撮影モードを知る
Chapter2 OM SYSTEM OM-3の撮影を学ぶ
Section01 機能設定の基本を覚える
Section02 静止画/ 動画/S&Qダイヤルと撮影モードの組み合わせを知る
Section03 プログラム撮影(P)
Section04 絞り優先撮影(A)
Section05 シャッター優先撮影(S)
Section06 マニュアル撮影(M)/ バルブ撮影(B)
Section07 露出の基本を知る
Section08 ピント合わせの基本を知る
Section09 ISO感度を設定する
Section10 ホワイトバランスを設定する
Section11 動画を撮影する
Section12 スロー&クイックモーション動画を撮影する
Section13 連続撮影をする
Section14 フラッシュを使う
Chapter3 OM SYSTEM OM-3の個性的な機能を使う
Section01 クリエイティブダイヤルで画像の仕上がりを設定する
Section02 MONO(モノクロプロファイルコントロール)の操作と効果
Section03 COLOR(カラープロファイルコントロール)の操作と効果
Section04 ピクチャーモードの操作と効果
Section05 アートフィルターの操作と効果
Section06 カラークリエーターの操作と効果
Section07 CPボタン(コンピュテーショナルフォトグラフィ)を知る
Section08 ハイレゾショット三脚で高解像度撮影をする
Section09 ハイレゾショット手持ちで高解像度撮影をする
Section10 ライブND・ライブGNDで撮影する
Section11 深度合成撮影で被写界深度を操る
Section12 HDR撮影で階調豊かな写真を撮る
Section13 多重露出撮影で被写体を重ねて撮る
Section14 被写体検出AFで動く物を撮る
Section15 プロキャプチャーで決定的瞬間を捉える
Section16 星空AF で星景撮影をする
Section17 ライブコンポ
-
- 和書
- オレじてんしゃ!