- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
▼学校はもちろん、企業研修、ワークショップ、カルチャーセンター、地域のサークル、親子などすべての「教えることに無縁ではないすべての人たち」のための実践書が登場!
▼本書は「教えること」を教える先生が書いた、具体的な事例で説く、教え方の集大成の書です。
同著者による前著『上手な教え方の教科書 ―― 入門インストラクショナルデザイン』は、おかげさまで息長く読まれつづけています。そして続刊であるこの『上手な教え方の教科書、実践編』は、その名の通り実践編としてお届けするものです。特徴は「すべて実際にやってみた」という点にあります。なお本書を単独でお読みになっても十分実践できますので、その点はご安心ください。
教えるという行為は、その内容、目的、参加者、時間、場所などによって複雑に影響を受けます。同じ教え方をしているのにもかかわらず、あるケースでうまくいっても、別のケースでうまくいかないことがあります。そのため、ケースに合わせて柔軟に教え方を変えていかなければなりません。
とはいえ、上手な教え方の原則は頑健です。この本では、どんなケースでも柔軟に適用できるような上手な教え方の原則を、具体的な事例に沿って紹介していきます。
内容説明
「教えること」を教える先生が書いた、具体的な事例で説く、教え方の集大成。
目次
教える技術を身につける
教えるときに大切なこと
講座を設計する
セッションを組み立てる
[実習1]講座のテーマと概要を決める
レクチャーをする
グループワークを実施する
テストと評価の方法
[実習2]講座の1セッションを設計する
参加者とコミュニケーションする
評価アンケートを実施する
オンライン化する
[実習3]評価アンケートを実施し、分析しよう
まとめと次の一歩
著者等紹介
向後千春[コウゴチハル]
1958年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
-
- 和書
- 宮田式秘伝の1点馬券術