PowerPoint資料作成プロフェッショナルの大原則―生成AI対応版

個数:
  • ポイントキャンペーン

PowerPoint資料作成プロフェッショナルの大原則―生成AI対応版

  • 松上 純一郎【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 技術評論社(2025/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに117冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 624p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297146375
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

累計5万部。資料作成本のロングセラーが
大幅改訂!

①生成AIの活用
②リモートワークでの資料活用
③最新の資料トレンド

資料作成の「正解」がここにある。

成功する資料作成のノウハウをこの1冊に集約した「決定版」
これ1冊あれば、資料作成の本を買う必要はありません!

【ポイント①】生成AIを駆使した資料作成フローを徹底解説
生成AIによる資料のストーリー、スライドメッセージの作成から、情報収集、サマリー、評価、Q&Aの作成など、適切なプロンプトによって資料の質を向上させ、作成時間を短縮するためのノウハウを解説しています。

【ポイント②】プロのノウハウを13のステップで学習できる
資料作成の考え方から作業環境、目的設定、ストーリー作成、情報収集、ルール設定、箇条書き、図解、グラフ、資料配布・プレゼン、生成AI活用など、資料作成のすべての流れを網羅する「13のステップ」と「177の原則」で、資料作成のノウハウを体系的に習得できます。

【ポイント③】超人気セミナーの内容をこれ1冊に完全収録
経営企画、マーケティング、コンサルタント、営業、エンジニア、広報、総務人事、研究開発など、6,000名を超えるセミナー受講者の96%を満足させた外資系コンサル出身の著者による人気講座をまるごと書籍化。 多くのビジネスパーソンが支持したセミナーのノウハウをこれ1冊で学習できます。

【ポイント④】読者限定特典ファイルをダウンロード提供
本書の解説で使用しているプロフェッショナルのお役立ちツールを読者限定でダウンロード提供。資料作成に役立つ実践的なツールをフル活用し、業務効率を飛躍的に向上させましょう。
・スライドテンプレート
・ストーリーライン作成シート
・サンプルスライド
・クイックアクセスツールバー設定

[こんな方におすすめ]
・経営企画、マーケティング、営業、コンサルティングなどのビジネスパーソン
・説得力のある資料作成を効率的に行いたい方
・生成AIを使った業務効率化に関心がある方

内容説明

13のステップと177の原則で学ぶ外資系コンサルの仕事術。迷うな。ルールはここにある。経営企画、マーケティング、コンサルタント、営業、エンジニア、広報、総務人事、研究開発etc.6,000名を超えるセミナー受講者の96%を満足させた人気講座をまるごと書籍化。資料作成は、難しくない。成功する資料作成のノウハウをこの1冊に集約した「決定版」。

目次

PowerPoint資料作成 考え方の大原則
PowerPoint資料作成 作業環境の大原則
PowerPoint資料作成 目的設定の大原則
PowerPoint資料作成 ストーリー作成の大原則
PowerPoint資料作成 情報収集の大原則
PowerPoint資料作成 スケルトン作成の大原則
PowerPoint資料作成 ルール設定の大原則
PowerPoint資料作成 箇条書きの大原則
PowerPoint資料作成 図解の大原則
PowerPoint資料作成 グラフの大原則
PowerPoint資料作成 流れの整理の大原則
PowerPoint資料作成 資料配布・プレゼンの大原則
PowerPoint資料作成 生成AI活用の大原則

著者等紹介

松上純一郎[マツガミジュンイチロウ]
同志社大学文学部卒業、神戸大学大学院修了、英国University of East Anglia修士課程修了。米国戦略コンサルティングファームのモニターグループ(現モニターデロイト)で、外資系製薬企業のマーケティング・営業戦略、外国政府の依頼によるツアリズムのマーケティング戦略、外資系医療機器メーカーの主要管理指標(KPI)策定、国内企業の海外進出戦略の策定に従事した。現在は株式会社Rubatoの代表取締役を務める2010年より資料作成講座を開始。現在は企業向け人材育成サービスや個人向けビジネススキルトレーニングに事業を拡大し、ビジネスパーソンに必要なスキルの普及と啓蒙に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

安藤 未空

3
パワポで資料をつくる際の、実用的な方法が書かれた本。パワポが苦手な私としては非常に勉強になった。今度、パワポで資料をつくる際には、ぜひ、横に置きながら作業をしたい。加えて、パワポのレアそうなショートカットキーまで書いてくれているところが個人的にはポイントが高かった。 いつも何となく過去のスライドを使いまわして資料を作成している人に、パワポでの資料を作成する際の「軸」の一つを提供してくれる優秀な本だと思う。本の分厚さにちょっと驚くが意外とサクサク読めた。2025/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22294686
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品