- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
出版社内容情報
Software Designの2018~2023年度にかけてのバックナンバーを一挙に収録した総集編です。
付属のDVD-ROMおよび同梱の電子版ダウンロードコードから、バックナンバーをダウンロードできます。これ1冊で、この数年におけるコンテナ技術の台頭や、AI・機械学習の発展など、まさに激動とも言えるIT技術の移り変わりを俯瞰できます。
さらに「生成AI時代を生き抜くITエンジニアの生きる技術」という新規書き下ろし記事を収録。生成AIがもたらした影響と今後のITエンジニアに求められるスキルについて、プログラミング、設計、運用、テスト、Web、セキュリティ、そして機械学習に至るまで、各分野で一線級の方々に考察していただきます。ITエンジニアはこの先、生成AIとどのように向き合っていけばよいのか、きっとそのヒントが得られるはずです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
smatsu
2
これで2,400円はコスパ的にも最高であり、普通に神である。ありがとうございます。しいていうならWeb+DB pressの総集編に比べると本文の検索性が(同じような仕組みを使っているにもかかわらず)いまいちかもしれない。しかしその程度のことは大した問題ではない。本書自体にもAI開発に関する書下ろし記事がついていて、おまけみたいな扱いになってしまっているのですがこれも良いと思う。欲を言えば、この総集編本体もPDFとして収録して欲しかった(Web+DBはちゃんとそうしてくれてます)。2024/11/24
Mariyudu
0
恒例の DVD 目当て購入。この6年間の IT 業界ビッグイシューと言えばやっぱり生成 AI なのであり、本巻記事もポスト Chat GPT 的な編集方針。個人的にはワクワク感を持ちながらも体がそれについて行けてないもどかしさを覚えたり。次の総集編まで現役でいられるようがんがりまつ。2024/11/29
-
- 和書
- フォース・ターニング