- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > アプリケーション
- > 統合型ソフト、オフィス
出版社内容情報
Windows 11に標準搭載されている無料のAIアシスタント「Copilot in Windows」の初心者向け解説書です。生成AIでの文書作成や質問回答のほか、画像生成が行えるのが特徴で、有料版のCopilot Proを使えばExcelやWordなどのOfficeアプリでも生成AIを利用できます。本書では、仕事から日常まで、AIを使いこなすためのプロンプト例を多数紹介しています。
内容説明
仕事や生活に大きく役立つ!この1冊で最新の生成AIをすぐに使いこなせます。すぐに使える質問例が豊富。無料で誰でも気軽に試せる。Copilot Proの使い方も解説。
目次
第1章 Copilotの基礎知識を知ろう
第2章 Copilotに質問してみよう
第3章 Copilotで回答をうまく引き出す質問方法を学ぼう
第4章 Copilotを使って仕事の作業を効率化しよう
第5章 Copilotを使って生活の質を向上させよう
第6章 Copilot ProでExcelやWordを活用しよう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
28
Windows 11に標準搭載されている無料のAIアシスタント「Copilot in Windows」の初心者向け解説書。Copilotとは何か?からできることとできないこと、生成したコンテンツ利用の法律上の扱い、様々な形の質問方法からPDFの要約、文章だけで画像を生成、生成された回答をPDFで保存、質問方法の工夫から仕事の効率化まで、ざっとどんなことができるのか解説していて、今はメールの文章作成や要約、校正などをメインに使っていますが、引き出しとしてこういう使い方ができるを知ることができて良かったです。2024/11/12
kaz
1
有料版はわからないが、他はだいたい知っている内容。プロンプト例は参考にしたい。図書館の内容紹介は『仕事や生活に大きく役立つ、AIアシスタントツール「Copilot」の使いこなし方を紹介。Copilotで回答をうまく引き出す質問方法、ExcelやWordでの活用方法などを解説する』。 2025/04/03
-
- 和書
- 弘道館記述義 岩波文庫