出版社内容情報
【最新の法改正に対応し、くわしく解説】
一般的な相続問題から生前の税金対策、遺言の効果と種類など、手続きから注意点まで「知って」「備える」ための1冊!
いざ相続の際に混乱しないよう、揉め事を最小限に抑え、慌てずに対応できるために、相続の全容をプロが解説します。
手続きと期間がひと目でわかるチャート付き!
内容説明
遺産の相続手続き、遺産の調査と分割協議、遺言の効果と種類、生前にできる税金対策。遺言で何ができるのか。相続税はかかるのか。相続の基礎知識から実際の手続き、注意点までわかりやすくプロが解説!手続きと期間がひと目でわかるチャート付き。
目次
1 相続の基礎知識―「相続」と「遺産」について知っておくべきこと
2 遺産の調査/相続手続き―遺産を引き継ぐために何をするか
3 遺言―遺言の法的効果と注意点を知る
4 遺産分割協議―遺産を分けるための手続きを知る
5 相続税―「だれに」「どんなときに」「いくら」課税されるのか
6 相続/相続税対策―いま何をするべきか、いま何ができるのか
著者等紹介
中下祐介[ナカシタユウスケ]
司法書士中下総合法務事務所代表。司法書士。長崎県佐世保市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学在学中に司法書士試験に合格。その後、複数の司法書士事務所で実務経験を積み、25歳のときに東京都新宿区に「司法書士中下総合法務事務所」を開業。開業以来、個人・法人のクライアントに対して登記業務を中心とした幅広いサービスを提供しており、認知症・相続対策のスキーム提案や相続手続きのサポートを多く手掛けている。また、金融機関のアドバイザーに就任し、研修会の講師や各種プロジェクトの法務コンサルティングなども行っている
村田顕吉朗[ムラタケンキチロウ]
税理士法人LEGARE(レガーレ)代表。税理士。愛知県豊橋市生まれ。LEC会計大学院修了。税理士事務所で実務経験を積みながら税理士試験に合格。30歳のときに東京都新宿区に「村田顕吉朗税理士事務所」を開業。2020年には税理士法人LEGAREを設立し、代表社員に就任。相続・不動産に関する専門知識を活かし、税金の申告・相談だけでなく、相続対策・税金対策のコンサルティング、新聞・雑誌への寄稿、テレビ・ラジオへの出演、年間50回以上のセミナー講演などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 島津氏と薩摩藩の歴史