マンガたった1日で即戦力になるExcelの教科書

個数:

マンガたった1日で即戦力になるExcelの教科書

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月31日 01時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 112p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784297139490
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C0055

出版社内容情報

★10年支持され続けるExcel定番書のエッセンスをコミック化!

「おまえが毎日夜10時まで残業しても終わらないその仕事、アイツなら2秒で終わらせるぞ」

がんばってるのに仕事が遅くミスして怒られてばかりのゆたかと、ダルそうに仕事して帰ってるのに評価される先輩ひかり。
2人の差を生み出す「前向きな怠惰」の考え方とは?

シリーズ累計50万部突破、10年支持され続けるExcel定番書のエッセンスをコミック化したExcel超入門書!

内容説明

10年支持され続けるExcel定番書のエッセンスをコミック化。

目次

第1章 最小限の作業で目的を達成する(「複数のセルに同じ値を入れなきゃいけない場合はどうしたらいい?」;「前年比が100%を割ってたらそこだけ赤くしたいんだけど?」 ほか)
第2章 複雑な処理を一瞬で片づける(関数の9つの目的;全体の中における重要なグループを特定するパレート分析)
第3章 見た目を整えることで消耗しない(データベースファーストの原則―元データはすべて必ず「データベース形式」でなければならない;データベース形式の7つの条件)
第4章 ラクに済ませる仕組みを作る(インプットとアウトプットの原則―「元データを貼るシート」と「成果物ができるシート」を分ける;応用編:変換マスターを用意して元データに列を追加する)

著者等紹介

吉田拳[ヨシダケン]
Excel業務改善コンサルタント。Excel研修講師。株式会社すごい改善代表取締役。1975年生まれ。東京外国語大学卒。音楽業界での某大物歌手のマネージャー職、複数の企業でのマーケティング業務を経てメルシャン(株)に入社。同社勤務時代に、Excelを触ったこともなかった状態から、営業戦略用のデータ分析を担当し悪戦苦闘する中で、「企業の生産性をより上げるためには、社員のExcelスキルを向上する必要性がある」と痛感。業務効率化のためのExcel技術を追求し始め、上位数%にのみ与えられるS評価を獲得する。2010年、(株)すごい改善を設立、代表取締役に就任。Excel研修を毎週開催。これまでの指導実績は、中小企業から大手企業まで、5000名以上。経済産業省でのExcel研修開催実績は50回を超える

眞蔵修平[マクラシュウヘイ]
教育漫画家。2013年『週刊ヤングジャンプ』増刊号にてデビュー。2015年、自身の教師経験をリアルに描いた『静寂の音』が、『週刊モーニング』に掲載される。その後、活動の舞台を商業誌から社会人教育に移し、企業向け漫画教材制作や、漫画を使った研修設計に携わる。社会人教育に関わる中で、「学び続ける人」は共通して幸福度が高いことに気づき、学歴や立場にとらわれることなく、だれもが幸せを追求できるよう、学びのエンタメ化・エンタメの学び化を開拓し始める。2019年に株式会社レノンズルーペを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mizk

1
◯マンガ版ではない方を読む前の通読2024/04/12

まろん

0
★★☆☆☆ Excel超入門書。原本も読んだが、そのうちの基礎の基礎のみを抽出した本。VBAに関する記載は全くなし。Excelを使う時は楽して済ませたいと考える「前向きな怠惰」の思考が重要。ctrl+Gでジャンプ画面になり、セル選択部分を選ぶことができる。全体の中で重要なグループを特定するためにはパレート分析が使える。データベースファーストの原則ー元データは必ずデータベース形式。インプットとアウトプットの原則ー元データを貼るシートと成果物ができるシートを分ける。2024/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21718883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品