- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネットビジネス
出版社内容情報
個人情報保護などの目的から、世界中でクッキー(とくにサードパーティクッキー)の利用を規制する動きが強まっています。クッキーは、さまざまなデジタルマーケティングの施策においてなくてはならない技術の1つでした。そのため、企業はデジタルマーケティング戦略を大きく変えることを余儀なくされています。本書は、クッキーが規制された時代のデジタルマーケティングに必要な新しい常識をまとめた1冊です。デジタルマーケティングの基礎知識を紹介するとともに、クッキー規制の経緯や現状、企業がどのように対応すべきか、クッキーが規制された時代の新たなデジタルマーケティングのあり方や実践のポイントなどについてわかりやすく解説します。
内容説明
個人情報保護などの目的から、世界中でクッキー(とくにサードパーティクッキー)の利用を規制する動きが強まっています。クッキーは、さまざまなデジタルマーケティングの施策においてなくてはならない技術の1つでした。そのため、企業はデジタルマーケティング戦略を大きく変えることを余儀なくされています。本書は、クッキーが規制された時代のデジタルマーケティングに必要な新しい常識をまとめた1冊です。デジタルマーケティングの基礎知識を紹介するとともに、クッキー規制の経緯や現状、企業がどのように対応すべきか、クッキーが規制された時代の新たなデジタルマーケティングのあり方や実践のポイントなどについてわかりやすく解説します。
目次
第1章 デジタルマーケティングの現在
第2章 クッキーの規制で何が起こるのか
第3章 時代とともに変わるマーケティング戦略
第4章 覚えておきたいデータ分析の基礎知識
第5章 デジタルマーケティング手法の最新動向
第6章 SNSマーケティングの基礎知識
第7章 サードパーティクッキーを代替する技術
第8章 パーソナルデータの管理/自動化ツール
Appendix デジタルマーケティング関連事業者リスト
著者等紹介
広瀬安彦[ヒロセヤスヒコ]
株式会社野村総合研究所未来創発センター所属。慶應義塾大学文学部人間関係学科卒、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院博士後期課程。2001年野村総合研究所に入社し、企画部、人材育成戦略部、コーポレートコミュニケーション部などを経て現職。コーポレートコミュニケーション部在籍時には、公式SNS刷新・運用、SNSとネット広告によるレピュテーション向上施策などを担当する。日本生産性本部経営アカデミー講師。明星大学経営学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。