知りたいサイエンス<br> 科学で迫る勝敗の法則―スポーツデータ分析の最前線

個数:

知りたいサイエンス
科学で迫る勝敗の法則―スポーツデータ分析の最前線

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 06時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784297139278
  • NDC分類 780
  • Cコード C3040

出版社内容情報

「データを見て楽しむ」、こんなスポーツの楽しみ方はいかがでしょう! 近年、親密さを深めつつあるスポーツとデータ。本書は野球、サッカー、バスケ、ラグビー、バレーなどの具体的な事例を挙げ、その背後にある勝敗の法則に、科学でじっくりと迫ります。スポーツにおけるデータ分析の詳しい方法から、データを取るための最新技術までをやさしく解説し、最後の章では実際に予測モデルを運用した結果も掲載しています。この本であなたもぜひ、データ分析という新しい趣味の扉を開いてみてください。

内容説明

「データを見て楽しむ」、こんなスポーツの楽しみ方はいかがでしょう。近年、親密さを深めつつあるスポーツとデータ。本書は野球、サッカー、バスケ、ラグビー、バレーなどの具体的な事例を挙げ、その背後にある勝敗の法則に、科学でじっくりと迫ります。

目次

第1章 野球とセイバーメトリクス―スポーツデータ分析のパイオニア(「頭を使わなくてもできる野球になりつつあるような」;見慣れた数値は選手を評価できているか?―打率、打点、勝利投手 ほか)
第2章 サッカーのデータ分析―スポーツデータ分析のフロンティア(データ分析に立ちはだかるサッカーの特徴;サッカーの得点と、馬に蹴られてしまった兵士 ほか)
第3章 3ポイントシュートの革命―ルールが誘導する動作((身体活動としての)楽しみ・気晴らし
劇的な変化を生むルール変更―3ポイントシュート ほか)
第4章 「順序をつける」巧みな方法―さまざまなレーティング・ランキング手法(均衡した日程・不均衡な日程;日本が9位!?初期FIFAランキングの欠陥 ほか)
第5章 予測モデルの腕試し―実際のスポーツ大会を予測してみよう!(「538」は何の数字?;バレーボール観戦で気づいたこと ほか)

著者等紹介

小中英嗣[コナカエイジ]
名城大学情報工学部准教授。博士(工学、名古屋大学)。専門分野はシステム制御理論と、その知識を活用したスポーツデータ分析。スポーツ分野ではランキング設計、チーム・選手の定量的評価、および試合結果予測などに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やす

2
野球以外のスポーツをセイバーメトリクス的視点から考察しているのが新鮮だった。バスケとかサッカーとかフィールドを動き回るスポーツでも、データ分析は進んでいる。2024/04/03

Ta Mu

1
1~3章まではデータを元にした競技分析が中心で、4,5章は予測モデルを用いたレーティングが扱われている。1~3章は専門知識がなくてもスムーズに読める面白い内容だったが、4,5章は大学レベルの数式や統計学の知識が求められるので少し読むのに苦労した。ただ予測モデルを用いてサッカーの試合結果を予測する部分は面白かったので何とか離脱せずに読めました。バスケやラグビー、バレーの得点ルールの変遷の話が特に面白かったです。2024/04/11

Go Extreme

1
野球:セイバーメトリクスとマネー・ボール スコアブック→物理計測 エプソムの競馬・想像で描いた フレーミング サッカー:トラッキングデータ ゴール期待値 AIとサッカー分析 3ポイントシュートの革命:身体活動としての楽しみ・気晴らし シュート一の可視化 バランス調整の旅は続く 判定にテクノロジーを  順序をつける巧みな方法:物理学者アルパド・イロとチェス レーティング計算ーイロ・Massey・Markov スポーツのランキング事情 Web検索=ランキング 試験=受験者 vs. 問題 予測モデルの腕試し 2024/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21673412
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品