応用情報技術者合格教本〈令和06年春期 秋期〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 800p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297138653
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

IPAが実施する「応用情報技術者試験」を受験する方のための学習テキストです。過去問からの出題比率の高い本試験のために,直近実施の試験はもちろんのこと,旧試験や高度試験をも網羅的に分析した「いちばん詳しく、わかりやすい、何でも調べられる」教科書です。巻末には著者が過去問より厳選した「サンプル問題」を用意してあり,模擬試験としてご活用いただけます。最新21回分の本試験午前問題に挑戦できる問題演習アプリ「DEKIDAS-WEB」も提供。応用情報技術者試験受験者必携の一冊です!

内容説明

広範な出題範囲を完全にカバー。午前・午後の出題項目がひと目でわかる。あいまいな部分を残さない丁寧な解説。理解を助ける豊富な図解。頻出項目を確認できる詳細解説付きの章末問題。

目次

第1章 基礎理論
第2章 アルゴリズムとプログラミング
第3章 ハードウェアとコンピュータ構成要素
第4章 システム構成要素
第5章 ソフトウェア
第6章 データベース
第7章 ネットワーク
第8章 セキュリティ
第9章 システム開発技術
第10章 マネジメント
第11章 ストラテジ
応用情報技術者試験サンプル問題

著者等紹介

大滝みや子[オオタキミヤコ]
IT企業にて地球科学分野を中心としたソフトウェア開発に従事した後、日本工学院八王子専門学校ITスペシャリスト科の教員を経て、現在は資格対策書籍の執筆に専念するかたわら、IT企業における研修・教育を担当するなど、IT人材育成のための活動を幅広く行っている

岡嶋裕史[オカジマユウシ]
中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所、関東学院大学准教授、同大学情報科学センター所長を経て、中央大学国際情報学部教授/政策文化総合研究所所長。基本情報技術者試験(FE)科目A試験免除制度免除対象講座管理責任者、情報処理安全確保支援士試験免除制度学科責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かず

19
10/13に受験します。7/16から読み始めましたが、8/24にPRプランナー資格認定試験を受験した為、並行して学習したのでこれだけかかりました。読了迄約100h。基本情報技術者試験の時は、これより少ないページ数でこれ以上かかったので、よく「非IT関係者はプログラムを深追いしなくても良いこちらを直に受けるべき」という意見も見受けられますが、私はセオリー通りに順を追って学習する方が良いと思います。現在は「応用情報技術者試験ドットコム」の「過去問道場」をやり始め、目下約40問で63%の正答率。研鑽します⭐2024/09/05

しろきいろ

4
23年末くらいからのんびり読み始めて2月頃一周(問題集やらず)。そこから過去問道場さんで1000問くらいやって午後試験対策ゼロで春期に臨むも午前はギリギリクリア、午後は6点足りず。二周目はせず気になるところだけパラパラ読んで秋期試験2週間前から過去問450問、またまた午後対策をせずに受験。自己採点では午前は余裕があり午後は案の定時間も知識も足りず厳しい結果になりそうだが自業自得である。 この教本は文章がよく、同社の基本情報より説明がわかりやすかった。(令和5年版)2024/02/14

Yukimikan

0
文字多めで流し読みした。基本は過去問道場で、肉付けにつかった2024/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21641687
  • ご注意事項

最近チェックした商品