出版社内容情報
アニメーション、シミュレータを動かして、メカニズムの動きと基本を学ぶことができる初学者のための入門書です。視覚的にメカニズムの動きを体験できるのでわかりやすく、また豊富な図解と丁寧かつ詳しい解説により学習のポイント、基礎知識が理解できるようになっています。
増補改訂版では、ハードウェア環境に依存しないWebブラウザ上で動作するJavaScript+Canvasでアニメーション、シミュレータの作成を行いました。Canvasは強力な図形処理能力を内蔵しており、アニメーションにおいてはリアルで細かい箇所も観察できます。シミュレーションでの解説においては、設定を変えての動きの変化、違いを目で見ることができるので、従来数式での理解にとどまっていた動作を体感・理解することができます。また実際の開発の手助けとなる基本知識が盛り込まれているので、読者がパラメータを自由に設定し、目的とする動作を試すことができます。
内容説明
アニメーション、シミュレータを動かして、メカニズムの動きと基本を学ぶことができる初学者のための入門書です。視覚的にメカニズムの動きを体験できるのでわかりやすく、また豊富な図解と丁寧かつ詳しい解説により学習のポイント、基礎知識が理解できるようになっています。増補改訂版では、ハードウェア環境に依存しないWebブラウザ上で動作するJavaScript+Canvasでアニメーション、シミュレータの作成を行いました。Canvasは強力な図形処理能力を内蔵しており、アニメーションにおいてはリアルで細かい箇所も観察できます。シミュレーションでの解説においては、設定を変えての動きの変化、違いを目で見ることができるので、従来数式での理解にとどまっていた動作を体感・理解することができます。また実際の開発の手助けとなる基本知識も盛り込まれています。
目次
第1章 機構と運動
第2章 対偶と運動
第3章 リンク機構
第4章 カム機構
第5章 摩擦伝動機構
第6章 無段変速装置
第7章 歯車と歯形曲線
第8章 歯車列の計算
著者等紹介
小峯龍男[コミネタツオ]
1953年生まれ、東京都出身。1977年東京電機大学工学部機械工学科卒業。工学入門書、児童学習書監修など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。