図解即戦力<br> サーバーのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる本

個数:

図解即戦力
サーバーのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる本

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年05月25日 16時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297130206
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

サーバーの役割をわかりやすく解説する図解本です。エンジニア1年生、IT業界などへの転職・就職を目指す人が、仕事に必要な用語を一通り学ぶことのできる内容を目指します。サーバーの基本から、ネットワーク、セキュリティや障害対策まで幅広く取り上げます。最低限知っておきたいサーバー関連の用語、聞いたことがあるけど詳しくは知らないしくみなどをイラストでわかりやすく解説しています。

内容説明

最新サーバー管理の必須知識をやさしく理解!

目次

1章 サーバーの基礎知識
2章 ネットワークの基礎知識
3章 サーバーの形態を知ろう
4章 社外向けサーバーを知ろう
5章 社内向けサーバーを知ろう
6章 サーバーのセキュリティを知ろう
7章 サーバーの障害に備えよう
8章 サーバーの運用を知ろう

著者等紹介

横田一輝[ヨコタカズキ]
学校法人静岡理工科大学沼津情報ビジネス専門学校教諭。IT企業で様々な基幹業務システムの開発に携わった後、フリーランスとなり、専門学校や大学等でIT系科目の講師を務める傍ら、中小企業のICT化支援に従事。その後現職

遠藤有貴[エンドウユウキ]
学校法人静岡理工科大学沼津情報ビジネス専門学校教諭。東京理科大学理学部数学科を卒業後、株式会社日立ソリューションズでインフラエンジニアとして、オンプレミス、仮想化、クラウドを活用したサーバやネットワークの業務に従事。その後現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

21
仕事と関連してきたので勉強するために読みました。サーバーの役割の他、UTMなどのセキュリティ関連も扱っているため広く浅く知ることができた。一口にサーバーなどと言っていたが、サーバーでも役割でいろいろな種類があることすらよく分かっていなかったので有意義だった。用語や概要をざっくり勉強したという程度なのでIPや社内ネットワーク、セキュリティ、実際のサーバー運用の様子などをもっと知りたいと思いました。2023/08/20

nbhd

14
AWSの勉強をしていて、しぜん、そもそもサーバーってなんだっけ?ってギモンにぶつかったので読んでみた。この本は、これでもかというくらいわかりやすい例えを使って、サーバーの基本を解説している。サーバーのイメージといえば、ドラマとかによく見るセキュリティ厳重の部屋に整列された大量のアレだ。で、実際、何をしているかというと、パソコンよりも強強なコンピューティングシステム、つまり巨大計算機なんだね。サーバーごとに専門分野を決めて、これはメール専用、データベース専用、WEBサイト専用みたいに設計構築していくわけだ。2024/04/21

ひろっく

1
応用情報技術者試験に向けて読んだ一冊、タイトル通りサーバーの仕組みと技術がこれ一冊でわかる。第2章の「ネットワークの基礎知識」で下地を固めたり、サーバーを「家」、ネットワークを「宅配便」など馴染があるもので例えているのでサーバー初学者の私でもすんなり理解することができた。以前読んだ同シリーズの本が分かりやすかったので選んだのだが、やっぱりこのシリーズはわかりやすいので、同シリーズを読んで試験へのインプットをしていこうと思う。2024/02/06

hechimamonai

0
幅広い内容が網羅されていて図があるためわかりやすかった。復習がてらに読めて良かった。2024/12/27

くろち

0
今までいろんな参考書を読んできましたが、このシリーズが1番わかりやすかったです。効率的に勉強したい方におすすめです。2024/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20003419
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品