- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > Web作成
- > Webプログラミング
出版社内容情報
新しいフロントエンドの入門書決定版!
本書はReact/Next.jsとTypeScriptを用いてWebアプリケーションを開発する入門書です。
WebアプリケーションフレームワークNext.jsはReactをベースに開発されています。
高速さに裏付けされた高いUXと、開発しやすさを両立しているのが特徴です。
本書では、Next.jsの開発をより快適・堅牢にするTypeScriptで開発を進めます。
Next.jsによるアプリケーション開発の基礎、最新のフロントエンドやWebアプリケーションの開発方法が学べます。
内容説明
本書は、皆さんがTypeScriptとReact/Next.jsの基礎をしっかり理解できるように解説し、サンプルアプリケーション開発を通じて業務にそのまま役立てられる実践的なスキルを身につけられるように執筆されています。世界共通で評価される、TypeScriptやNext.jsを中心としたフロントエンドスキルを本書で学んでください。
目次
1 Next.jpとTypeScriptによるモダン開発
2 TypeScriptの基礎
3 React/Next.jsの基礎
4 コンポーネント開発
5 アプリケーション開発1―設計・環境設定
6 アプリケーション開発2―実装
7 アプリケーション開発3―リリースと改善
Appendix Next.jsのさらなる活用
著者等紹介
手島拓也[テジマタクヤ]
IBMやLINEにて主にWeb製品開発を約7年間担当。その後、共同創業者兼CTOとしてタイにて起業、事業譲渡を経験。現在はシンガポールを拠点に東南アジア発のスタートアップスタジオGAOGAOを設立し代表を務める
吉田健人[ヨシダタケト]
日本経済新聞社、タイの総合商社系企業でアプリケーション開発を経験。現在はアドビ株式会社でSoftware Development Engineerとして働く。DX(デジタルエクスペリエンス)系のプロダクト開発とローカリゼーションテクノロジーの研究開発に従事
高林佳稀[タカバヤシヨシキ]
シンガポールの金融系スタートアップにWebフロントエンドエンジニアとして就職し、取引ツールの開発を行う。その後、フリーランスとして複数のWebアプリ開発案件に携わる。現在は医療系スタートアップのWebアプリ開発にフルスタックエンジニアとして参画しつつ、ブロックチェーンのOSSプロジェクトの開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
vinlandmbit
リットン
koheitakahashi_
浦井
まつしま