出版社内容情報
本書は企業の製品やサービスの紹介、社内教育(マニュアル)、施設や観光の案内、自身の会社や店舗の宣伝といった、なにかしらのプロモーションを目的とした動画を制作するために最適な内容になっています。動画制作をこれから始めてみようというビギナーでも全体の流れがわかるように、一連のワークフローに沿って具体的なノウハウを解説しているので、順を追って読み進めていけば動画制作のロジックと技術が身につきます。
1.【プリプロダクション】パート(映像企画・構成・原稿台本づくり)
2. 【プロダクション】パート(撮影・録音・ライティング)
3.【ポストプロダクション】パート(映像編集・音声編集・テロップ編集・カラーグレーディング・配信)
実際に企業に納品された「企業案内」や「ショップ宣伝」動画を題材に、企画書やナレーション原稿などリアルな情報で実践的な学習体験ができる仕掛けとなっています。また、YouTubeにアップされた解説動画で読者の学習理解をサポートします。
内容説明
企画構成から撮影・録音・ライティング・編集・公開までを1冊にまとめた入門書!納品映像を教材にした実践的な知識が身につく。プリプロからポスプロまでの全フローがわかる。
目次
pre‐production(動画制作の企画書づくり&調査;動画作品の構成づくり;撮影台本とナレーション原稿づくり)
production(撮影/映像の技術的な基礎;撮影/カメラワークの基本;撮影/編集で困らないための撮影 ほか)
post‐production(編集/動画編集の基本と事前準備;編集/映像的演出とつなぎの基礎知識;編集/音声の編集 ほか)
著者等紹介
小島真也[コジマシンヤ]
1990年に写真家として独立。雑誌・広告を中心に、ポートレートやドキュメンタリーから製品イメージ撮影まで幅広く活動。2005年Apple・Final Cut Studioの導入を機に本格的に映像制作に参入。映画の撮影監督、Web系動画制作のかたわら日本写真芸術専門学校、バンタンクリエーターアカデミーにて映像制作・撮影の教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
かなかな
さぶ
-
- 和書
- パット・メセニーを聴け!