- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
出版社内容情報
ノーコード/ローコード開発ツールは「Glide」や「Bubble」といったWebアプリを簡単に作成できるものから、IT大手の「Google AppSheet」「Microsoft Power Apps」「Amazon Honeycode」といったものまで拡がっています。Google社は2020年にAppSheet社を買収し、Google Workspaceのサービスにノーコード開発ツールとして組み込みました。また、現在進行形で機能拡張し、さまざまなサービスと接続できるようになりました。本書は、ノーコード開発に興味のある方から実業務での利用を考える担当者を対象に、実務でも利用できるサンプルアプリを素早く構築しながら、AppSheetによる開発手順のほか、できること・できないことが学べるように構成しています。実業務で利用するためにはユーザ数などによってライセンスが必要ですが、本書で取り上げるアプリはすべて無料で構築して試すことができます。
内容説明
Excelなどから素早くアプリ開発ができる!Googleサービスとの連携も簡単!プログラミングせずに業務アプリをすぐに作れる。
目次
Google AppSheetの基本&Workspaceとの連携を押えよう
AppSheetアプリ開発の環境を準備しよう
社員名簿アプリ(開発の流れを理解しよう;アプリを完成させよう)
カンバン式問い合わせ管理アプリ(データを準備しよう;細かく設定していこう;カンバン式に表示しよう)
休暇申請アプリ(データを準備しよう;細かく設定していこう;自動化処理を組み込もう)
著者等紹介
守屋利之[モリヤトシユキ]
1961年生。コールセンターアウトソーサーのシステム部門に20年以上在籍し、その後大手TV通販会社のシステム部門に勤務。その間タイのTV通販子会社へ5年間出向。2021年に定年退職し、現在はシステム関連の執筆活動にいそしむ
辻浩一[ツジコウイチ]
1974年生。新卒から長く大手海運会社に勤務。2017年に退職後、Vendola Solutions LLCを立ち上げた
宮井拓也[ミヤイタクヤ]
1975年生。Web制作会社、パッケージベンダーを経て、Salesforceインテグレーターにて長く業務に従事。2021年よりVendola Solutionsに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。