ゲームシナリオ入門―基礎知識から設定・キャラクター・プロット・テキストの技法まで

個数:

ゲームシナリオ入門―基礎知識から設定・キャラクター・プロット・テキストの技法まで

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月23日 13時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784297122034
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C3055

出版社内容情報

ゲームシナリオ; ゲームシナリオライター; ゲーム開発; シナリオ; プロット; テキスト; セリフ;

内容説明

プロのゲームシナリオライターが教える心を動かす物語の作り方。現場で活きる脚本術、法則、知識が身につく。

目次

第1章 ゲームシナリオライターになろう
第2章 作り始める前に知っておきたいこと
第3章 独自性のある舞台を作る
第4章 よく動くキャラクターを作る
第5章 結末を知りたくなるプロットを作る
第6章 自然で読みやすいテキストを書く
APPENDIX ゲームシナリオライターの裏側

著者等紹介

北岡雄一朗[キタオカユウイチロウ]
シナリオライター。株式会社レプトン取締役。主な参加作品は『ファイアーエムブレム覚醒』など。他多数のゲームシナリオを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ryo33

4
すごくいい本、ゲームによらず漫画とかにも活用できると思う。舞台設定、キャラ、プロットの作り方がどれも丁寧に解説されている2022/03/18

Rieko Ito

2
ゲームシナリオの書き方についての本だが、一般的な脚本・小説にも応用できる。『SAVE THE CATの法則』のようなタイプの本。図が多いのでわかりやすい。ゲームシナリオを書かなくてもゲーム好き、小説好きなら結構面白く読める。2023/06/14

大河原 想

2
シナリオ技術全般の基本法則をまずおさらいして、世界観の構築の仕方、魅力的なキャラクターの作り方、具体的なプロットの組み方、そして実際の脚本の書式へとレクチャーしていく。ゲームシナリオを書いた経験がなくても、実況中継的な指示に従ってフォーマットを埋めていけば、最後にはそれらしき成果物が残るように書かれていて、初心者の製作中に使うレファレンスとして最適である。シナリオ技術、特にゲームのそれというものは、世界への認識一般を楽しく味付けする技法としても使うことができ、非常に汎用性が高いメタレベルの思考法である。2022/09/10

Go Extreme

2
ゲームシナリオライターになろう: ゲームシナリオライターとはなにか ゲームシナリオライターの現場見学 ゲームシナリオライターに向いている人 誰でもゲームシナリオライターになれる 作り始める前に知っておきたいこと: 準備の質が作品の質 独自性のある舞台を作る よく動くキャラクターを作る 結末を知りたくなるプロットを作る 自然で読みやすいテキストを書く: ゲームシナリオを書いてみよう ゲームシナリオの核となる「セリフ」 ゲームシナリオライターの裏側 印象的なプロでの体験 ゲームシナリオライターの収入2022/01/24

千代

2
プロットやキャラクター作りのヒントになる。課題やテンプレートも参考になる。物語を作ってみたいけど、根気がないので完成させるのは難しい。2021/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18002921
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品