Webデザイナー養成講座
WordPress 仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書―WordPress 5.x対応版 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 384p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784297111854
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Webデザイナー養成講座シリーズは、プロのデザイナーとして仕事をする上で必須のスキルを身につけるための解説書です。好評だった書籍『WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書』が最新WordPress 5.x環境に対応しました! WordPressを使って本格的なWebサイトを構築するために必要な基礎知識、独自テーマの作成手順、よりリッチなWebサイトにするためのカスタマイズやプラグイン活用、サイト運用テクニックまでわかりやすく解説します。もちろん、クライアントワークで必要とされるノウハウも満載。改訂版では、新しいブロックエディターの基本や活用テクニック、最新プラグインの使いこなし、スマートフォン・タブレットへの対応など、新たなトピックも取り上げています。WordPressを使うならぜひ手元に置いておきたい1冊です。

内容説明

Webサイトの制作に必須のスキルが身につく。クライアントワークで必要なノウハウを多数紹介。

目次

1 WordPressの準備と基本設定
2 基本的なテーマを作成する
3 プラグインを利用する
4 Webサイトを拡張する
5 投稿タイプ・フィールド・タクソノミーをカスタマイズする
6 WordPressのブロックエディター
7 管理画面をカスタマイズする
8 高度な機能を活用する
9 ショートコード・関数・プラグインを作成する
10 WordPressを効率的に運用する

著者等紹介

中島真洋[ナカシママサヒロ]
株式会社FlipClap代表取締役。ミャンマー現地法人のInnovasia MJ Co.,Ltd.所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツナ

2
WordPressを少し使う機会に恵まれたのですが、Webサイトを運用していく上でまだまだ使いこなせていないと感じたのでお勉強のために読んでみました。序盤はHTML中心のWebサイトからデザイン部分をWordPressに移行させる方法。中盤は使いこなし方。後半の応用が私にはためになったと感じます。本書を理解するのにHTMLの知識は必須で、PHPに関してもある程度の知識が必要、Javascriptについても少し知識があるといいかもしれません。インストール方法についても簡単な説明だけなので易しくはないと思う。2023/08/31

暮春

1
WordPress.orgも.comもそれなりに触っているからか、内容の理解はできたし、むしろ今適当に調べながら記述しているPHPの理解ができた気がする。WordPressのカスタマイズするなら、もっとPHP覚えた方がいいかなと思っていたけど、WordPressカスタマイズ用のPHPとその他のPHPでは違うという話も耳にしていて悩む。が、基本的な部分はこれで賄えそう。あと、メールフォームはContact Form 7使ってたけど、MW WP Formの方が使い勝手良さそうだから乗り換えよう。2020/10/15

ponpeco

1
チュートリアル形式でWordPressについて学べる本。 解説の通りにコードを打てば、ブログやメニューページやお問い合わせフォーム込みの、おしゃれなカフェのサイトを、まるっと全てWordPressで構成できるようになります。(HTMLとCSSの知識は必須) 痒いところに手が届きそうな、ブロックエディタの便利な使い方がとても参考になりました! ただ、マルチサイト化の章になった途端、チュートリアルが消えて解説のみになってしまったので、少し置いてけぼりになってしまいました。2020/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15240500
  • ご注意事項

最近チェックした商品